試合結果
開催期日:2017年10月29日
開始時間:15:00:00
開催場所: 駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場
副審:安藤 俊明
東海大学 | 68 |
19 -1P- 21 11 -2P- 17 17 -3P- 16 21 -4P- 20 -OT- -OT- |
74 | 大東文化大学 |
東海大学
HC:陸川 章No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | 寺嶋 良 | ● | 12 | 0 | 1 | 6 | 10 | 0 | 0 | 4 | 0 | 2 | 2 | 3 | 2 | 0 | 2 | 25:43 |
5 | 山本 浩太 | DNP | ||||||||||||||||
10 | 鶴田 美勇士 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2:48 | |
11 | 白戸 大聖 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 10:03 | |
15 | 内田 旦人 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6:50 | |
19 | 西田 優大 | ● | 12 | 1 | 4 | 4 | 8 | 1 | 3 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 27:30 |
22 | 笹倉 怜寿 | ● | 4 | 0 | 2 | 1 | 6 | 2 | 3 | 3 | 0 | 5 | 5 | 3 | 0 | 0 | 2 | 29:35 |
23 | 佐藤 卓磨 | 3 | 0 | 1 | 1 | 3 | 1 | 5 | 2 | 1 | 2 | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 16:29 | |
24 | 卜部 兼慎 | 8 | 2 | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 14:00 | |
25 | 平岩 玄 | ● | 15 | 0 | 1 | 7 | 12 | 1 | 2 | 2 | 7 | 3 | 10 | 1 | 1 | 0 | 1 | 31:26 |
28 | 津屋 一球 | ● | 4 | 0 | 1 | 2 | 6 | 0 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4 | 1 | 0 | 0 | 2 | 21:38 |
37 | 秋山 皓太 | DNP | ||||||||||||||||
38 | 春日 恒太郎 | DNP | ||||||||||||||||
40 | 岩松 永太郎 | 10 | 2 | 4 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 13:58 | |
68 | 松浦 翔太 | DNP | ||||||||||||||||
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 7 | 0 | 0 | 0 | 2 | 00:00 | ||
合計 | 68 | 5 | 17 | 23 | 51 | 7 | 17 | 22 | 12 | 22 | 34 | 10 | 6 | 1 | 13 | 200:00 |
大東文化大学
HC:西尾 吉弘No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | 葛原 大智 | ● | 6 | 0 | 0 | 2 | 6 | 2 | 2 | 4 | 5 | 7 | 12 | 1 | 0 | 0 | 3 | 34:04 |
12 | 熊谷 航 | DNP | ||||||||||||||||
13 | 小谷 健太 | 6 | 1 | 5 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 24:46 | |
15 | モッチ ラミン | ● | 17 | 0 | 1 | 6 | 17 | 5 | 8 | 2 | 7 | 11 | 18 | 1 | 0 | 2 | 3 | 31:38 |
20 | 毕 光昊 | 5 | 0 | 0 | 2 | 4 | 1 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 8:22 | |
23 | 奥住 将人 | ● | 3 | 0 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 4 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14:12 |
29 | 兒玉 修 | DNP | ||||||||||||||||
30 | 島元 崇吉 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4:01 | |
34 | 中村 浩陸 | ● | 21 | 1 | 3 | 8 | 16 | 2 | 2 | 2 | 0 | 3 | 3 | 2 | 1 | 2 | 2 | 32:04 |
35 | 松本 紘希 | DNP | ||||||||||||||||
56 | 山岸 優希 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5:43 | |
77 | 日野澤 俊作 | 3 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 7:56 | |
81 | 後藤 大輝 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6:58 | |
90 | 小川 直樹 | DNP | ||||||||||||||||
91 | ビリシベ 実会 | ● | 11 | 1 | 4 | 4 | 8 | 0 | 0 | 4 | 3 | 4 | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 | 30:16 |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 4 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 74 | 3 | 15 | 24 | 58 | 17 | 23 | 19 | 24 | 31 | 55 | 6 | 2 | 5 | 13 | 200:00 |
GAME REPORT
リーグ戦第18節、東海大と大東文化大の一戦。序盤、両チームともリズムよく加点し、なかなか点差は生まれない。東海大は自慢の堅いディフェンスから速攻を繰り出し得点するのに対し、大東文化大は#15モッチの高さを軸に加点を続ける。中盤も、手に汗握る一進一退の攻防が続く。大東文化大は果敢なアタックで得たフリースローを着実に成功させ、リードを少しずつ広げる。対する東海大も内外にバランスよく得点し、食らいつく。点差は1桁のまま勝負は終盤戦へ。終盤も一進一退の攻防が続く中、大東文化大がインサイドを中心に確実に加点し、わずかにリードを広げる。終了間際、東海大は連続3Pシュートで一時4点差まで詰め寄るが、大東文化大は慌てることなくゲームを進め、そのまま勝利。74-68と大東文化大が6点差で勝利し、リーグ最終戦を白星で飾った。
第1ピリオド、東海大は#0寺嶋の速攻で先制、一方の大東文化大は#23奥住のジャンパーで対抗。その後は決められたら決め返す展開が続き、一進一退の攻防となる。点差が生まれないまま迎えた終盤、大東文化大は#34中村、#20ビと連続得点に成功し突き放しにかかるが、東海大#40岩松がブザーと同時にスーパーショットを沈め食らいつく。21-19と大東文化大が僅かにリードして第1ピリオド終了。
第2ピリオドに入っても拮抗した展開が続く。東海大は#24卜部、#0寺嶋らが果敢にリングにアタックして得点を重ねる。対する大東文化大は#34中村。#13小谷らが外角のシュートを確率よく沈めて対抗。終盤、大東文化大はアグレッシブに攻め立て相手のファウルを誘う。そのフリースローを#13小谷、#15モッチが確実に成功させ、じわじわとリードを広げる。38-30と大東文化大が8点リードして前半を折り返す。
第3ピリオド、東海大は#25平岩がリバウンドショットを決めると、#19西田が3Pシュート、速攻と連続得点を挙げ、一気に点差を縮める。しかし大東文化大は#91ビリシベの3Pシュートを皮切りに、#20ビ、#0葛原らがたたみかけ再びリードを広げていく。その後は再び取られたら取り返す展開となり点差は動かず。54-47と大東文化大7点リードで勝負は最終ピリオドへ。
第4ピリオドもなかなか点差が動かず試合が進む。大東文化大は#15モッチのインサイドを中心に攻撃するのに対し、東海大は的を絞らせないオフェンスで対抗する。終盤、東海大は#24卜部、#40岩松が連続して3Pシュートを成功させ、一気に4点差まで迫る。しかし大東文化大も譲らず、#34中村の3Pシュートなどで加点し同点を許すことなくタイムアップ。74-68と大東文化大が6点差で勝利し、リーグ戦を10勝8敗で終えた。