試合結果
開催期日:2017年10月15日
開始時間:11:40:00
開催場所: 白鴎大学本キャンパス
副審:山﨑 敬次郎
| 青山学院大学 | 85 | 
															23 -1P-  22 14 -2P- 21 19 -3P- 18 29 -4P- 33 -OT- -OT-  | 
						94 | 拓殖大学 | 
青山学院大学
HC:廣瀬 昌也| No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
| 2 | 日野 翔太 | DNP | ||||||||||||||||
| 6 | 木田 貴明 | 9 | 2 | 7 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 15:39 | |
| 8 | 時田 康佑 | ● | 10 | 2 | 5 | 2 | 5 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 24:21 | 
| 10 | 高橋 浩平 | ● | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6:55 | 
| 13 | 前田 悟 | ● | 20 | 4 | 6 | 4 | 4 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 4 | 2 | 0 | 0 | 2 | 20:18 | 
| 14 | 伊森 響一郎 | 3 | 1 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 15:19 | |
| 15 | 石井 悠太 | ● | 9 | 1 | 5 | 3 | 6 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 4 | 0 | 0 | 2 | 25:25 | 
| 20 | 戸田 晃輔 | ● | 2 | 0 | 0 | 1 | 5 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 8:21 | 
| 21 | 納見 悠仁 | 12 | 2 | 6 | 2 | 4 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 22:09 | |
| 27 | ウィタカ ケンタ | DNP | ||||||||||||||||
| 31 | 戸田 貫太 | 8 | 0 | 0 | 4 | 8 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 10:11 | |
| 37 | ナナー ダニエル弾 | 5 | 0 | 0 | 2 | 3 | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 12:43 | |
| 43 | 渡嘉敷 直輝 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3:24 | |
| 52 | 赤穂 雷太 | 5 | 1 | 7 | 1 | 2 | 0 | 0 | 4 | 2 | 3 | 5 | 5 | 2 | 1 | 2 | 26:41 | |
| 72 | 斉藤 諒馬 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8:34 | |
| チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
| 合計 | 85 | 13 | 40 | 21 | 43 | 4 | 6 | 23 | 13 | 23 | 36 | 17 | 6 | 1 | 9 | 300:00 | ||
拓殖大学
HC:池内 泰明| No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
| 2 | 岡田 侑大 | ● | 19 | 0 | 2 | 6 | 10 | 7 | 7 | 1 | 0 | 6 | 6 | 3 | 0 | 0 | 3 | 35:40 | 
| 11 | 山﨑 拓 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6:28 | |
| 13 | 阿部 諒 | ● | 8 | 0 | 1 | 3 | 6 | 2 | 4 | 1 | 5 | 4 | 9 | 1 | 0 | 0 | 1 | 33:32 | 
| 14 | 山梨 歩 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2:01 | |
| 15 | 熊澤 圭祐 | ● | 3 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 11:29 | 
| 16 | 飯田 遼 | 13 | 3 | 5 | 1 | 1 | 2 | 3 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 28:31 | |
| 18 | 多田 武史 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 8:08 | |
| 21 | 須崎 虎太郎 | DNP | ||||||||||||||||
| 23 | ゲイ ドゥドゥ | ● | 37 | 5 | 12 | 9 | 13 | 4 | 6 | 2 | 4 | 13 | 17 | 2 | 0 | 2 | 6 | 38:58 | 
| 24 | 荒川 颯 | ● | 12 | 0 | 0 | 4 | 11 | 4 | 4 | 1 | 1 | 4 | 5 | 2 | 0 | 0 | 3 | 27:40 | 
| 28 | 村上 義泰 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1:02 | |
| 33 | 富山 仁志 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6:28 | |
| 34 | 宮越 康槙 | DNP | ||||||||||||||||
| 41 | 杉野 晴輝 | DNP | ||||||||||||||||
| 58 | 平良 彰吾 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0:03 | |
| チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
| 合計 | 94 | 9 | 25 | 24 | 44 | 19 | 24 | 12 | 14 | 34 | 48 | 9 | 2 | 2 | 15 | 300:00 | ||
GAME REPORT
リーグ戦第14節、青山学院大と拓殖大の一戦。序盤、両チームとも決められたら決め返す展開となり、点差が動かずに試合が進む。青山学院大が高確率でアウトサイドシュートを沈め加点するのに対し、拓殖大はペネトレイトやインサイドからの攻撃で応戦する。中盤、拓殖大は内外と効果的に攻め立てて得点し流れを掴むと、得意の速いテンポの展開に持ち込んで一時リードを得るが、青山学院大も安定して外角から得点を重ね、食らいつく。終盤、両チームが自慢のオフェンス力を存分に発揮した点取り合戦となるが、拓殖大がリードを奪って以降それを守りきり、勝利。94-85と手に汗握る接戦を拓殖大が制し、リーグ戦11個目の白星を挙げた。
第1ピリオド、開始早々、拓殖大は#23ドゥドゥのインサイドからの得点で先制し、続いて#24荒川のジャンパーや#2岡田のペネトレイトで加点。対する青山学院大は、#13前田や#8時田がアウトサイドからのシュートを高確率で決め、応戦する。両チームとも決められたら決め返す展開となるが、23-22と青山学院大が僅かにリードして第1ピリオド終了。
第2ピリオド、序盤、拓殖大は#16飯田、#11山﨑、#23ドゥドゥが連続で得点し、勢いに乗る。流れを変えたい青山学院大は、すかさずタイムアウトを請求。タイムアウト後、青山学院大は激しいディフェンスから流れを掴み、#21納見の3Pシュートや#15石井のペネトレイトで加点し、点差は大きく開かず。43-37、拓殖大がリードして前半終了。
第3ピリオド、序盤、青山学院大は、#13前田、#15石井を中心に攻撃を組み立てて得点し、点差を詰めるが、拓殖大は#23ドゥドゥを中心に内外から得点し、両者一歩も譲らない。その後も、両チームのアウトサイドからのシュートが高確率で決まり、点の取り合いになる。終了間際に拓殖大が、#13阿部のペネトレイトで得点し、61-56、拓殖大がリードを保って勝負は最終ピリオドへ。
第4ピリオド、拓殖大は#2岡田を中心に攻撃を組み立て、#23ドゥドゥや#24荒川が内外問わず得点するが、青山学院大も#21納見のペネトレイトや#13前田のアウトサイドサイドシュートで応戦し、両チーム一歩も譲らない展開へ。どちらに転んでもおかしくない状況が終始続くも、終盤に拓殖大#23ドゥドゥ、#16飯田が勝負強さを発揮し、試合を決定づけるシュートを沈め勝負あり。94-85で拓殖大が接戦を制し、リーグ戦績を11勝3敗にした。
                









