試合結果
開催期日:2017年10月14日
開始時間:11:00:00
開催場所: 白鴎大学本キャンパス
副審:岩井 遥河
青山学院大学 | 80 |
12 -1P- 14 22 -2P- 21 26 -3P- 17 20 -4P- 21 -OT- -OT- |
73 | 日本大学 |
青山学院大学
HC:廣瀬 昌也No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
2 | 日野 翔太 | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3:28 | |
6 | 木田 貴明 | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12:48 | |
8 | 時田 康佑 | ● | 14 | 3 | 6 | 2 | 3 | 1 | 2 | 0 | 3 | 1 | 4 | 2 | 0 | 0 | 4 | 24:39 |
10 | 高橋 浩平 | ● | 2 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 9:06 |
13 | 前田 悟 | ● | 6 | 0 | 5 | 2 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 17:37 |
14 | 伊森 響一郎 | 3 | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 13:51 | |
15 | 石井 悠太 | ● | 6 | 2 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 2 | 5 | 1 | 0 | 0 | 23:45 |
20 | 戸田 晃輔 | ● | 2 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 10:59 |
21 | 納見 悠仁 | 7 | 1 | 5 | 2 | 7 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 16:57 | |
27 | ウィタカ ケンタ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3:10 | |
31 | 戸田 貫太 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 15:21 | |
37 | ナナー ダニエル弾 | 10 | 0 | 0 | 5 | 10 | 0 | 0 | 4 | 4 | 4 | 8 | 0 | 0 | 0 | 2 | 23:02 | |
43 | 渡嘉敷 直輝 | DNP | ||||||||||||||||
52 | 赤穂 雷太 | 25 | 5 | 6 | 3 | 5 | 4 | 4 | 3 | 0 | 4 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 20:29 | |
72 | 斉藤 諒馬 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4:47 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 3 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 80 | 13 | 32 | 17 | 41 | 7 | 8 | 20 | 15 | 23 | 38 | 17 | 1 | 0 | 10 | 200:00 |
日本大学
HC:城間 修平No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | シェイク ケイタ | ● | 16 | 0 | 0 | 6 | 16 | 4 | 5 | 3 | 6 | 5 | 11 | 1 | 1 | 2 | 3 | 27:30 |
2 | 駒沢 颯 | 9 | 1 | 2 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 15:58 | |
3 | 市橋 歩 | DNP | ||||||||||||||||
4 | 上澤 俊喜 | DNP | ||||||||||||||||
6 | 新号 健 | ● | 4 | 0 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 2 | 24:02 |
10 | 杉本 天昇 | ● | 8 | 1 | 5 | 1 | 5 | 3 | 4 | 0 | 0 | 6 | 6 | 0 | 0 | 1 | 0 | 26:58 |
11 | 中澤 怜央 | DNP | ||||||||||||||||
13 | 若月 航 | DNP | ||||||||||||||||
23 | 本村 亮輔 | 8 | 1 | 4 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 3 | 3 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 22:32 | |
33 | 比嘉 崇光 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1 | 1 | 3 | 12:34 | |
34 | 藤井 優 | DNP | ||||||||||||||||
44 | 松脇 圭志 | ● | 5 | 1 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | 1 | 1 | 0 | 3 | 17:56 |
48 | ジャワラ ジョゼフ | ● | 19 | 0 | 0 | 7 | 11 | 5 | 8 | 5 | 5 | 2 | 7 | 2 | 0 | 0 | 0 | 30:20 |
59 | 嶋田 裕斗 | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 12:30 | |
62 | 久納 有清 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9:40 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 73 | 4 | 16 | 23 | 46 | 15 | 21 | 15 | 16 | 29 | 45 | 12 | 4 | 4 | 13 | 200:00 |
GAME REPORT
リーグ戦第13節、青山学院大と日本大の一戦。両者共にロースコアな展開の中、日本大が僅かにリードしゲームが進行。日本大はインサイドを軸に加点し僅かにリード。対する青山学院大は、インサイド陣がファウルトラブルとなり一歩後退。その後も点差は大きく変わらないまま前半を終え迎えた後半、青山学院大はトランディションオフェンスから流れを掴むと、徐々にゲームの流れを手繰り寄せリードを広げていく。終盤、日本大は再び内外に得点しビハインドを3まで詰めるも、後が続かず万事窮す。青山学院大は#52赤穂が決勝点となるこの試合28点目の3Pシュートを沈め勝負有り。79-73で青山学院大が接戦を制し、リーグ戦績を6勝7敗とした。
第1ピリオド、両者共にファウルが嵩み思う様に得点が伸びずロースコアな展開。日本大は司令塔#6新号が2つのファウルでベンチに下がるも、替わって入った#2駒沢のアウトサイドシュート、#0ケイタのインサイドプレイで加点し僅かにリードを得る。対する青山学院大は、こちらもインサイド陣のファウルトラブルなどで得点が伸び悩み一歩後退。12-14で日本大がリードし第1ピリオド終了。
第2ピリオド、リードを許した青山学院大は#52赤穂が3本の3Pシュートを含む11得点と躍動、僅かながらリードを得る。対する日本大は、逆転こそ許すものの#48ジャワラのインサイドアタックを軸に得点を重ねる。迎えた終盤、青山学院大はターンオーバーが嵩み後退、それを尻目に日本大は#10杉本のアウトサイドシュートなどで再び逆転し34-35で日本大リードのまま第2ピリオド終了。
第3ピリオド、開始から日本大は#44松脇の3Pシュートで得点するも、#0ケイタが3つ目のファウルでベンチに下がり攻め手を欠く。対する青山学院大は#8時田が3Pシュートとペネトレイトで4連取10得点の活躍を見せ徐々にリードを広げる。後半、日本大は果敢なアタックからフリースローを獲得し加点するも、フィールドゴールが精彩を欠きこの試合初めてリードを許す。終盤、青山学院大は#21納見、#37ダニエルの2年生コンビが内外に加点しリードを8まで広げ、60-52で青山学院大が逆転し第3ピリオド終了。
第4ピリオド、リードを得た青山学院大は勢いそのままに#31戸田(貫)のキックアウトから#15石井の3Pシュートで得点を挙げるも後が続かず開始6分で5得点と沈黙。それを尻目に日本大は#6新号の華麗なアシストから#48ジャワラのゴール下、#23本村の3Pシュートなどで加点しビハインドを3点まで詰めるも、勝負所で後一本が出ず苦しい展開。拮抗した展開のまま迎えた終盤、日本大の得点源であった#48ジャワラが痛恨のファウルアウト。対する青山学院大は#52赤穂がこの試合5本目の3Pシュートを沈め勝負有り。79-73で青山学院大が辛勝しリーグ戦6勝目を挙げた。