試合結果
開催期日:2017年9月13日
開始時間:14:20:00
開催場所: 駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場
副審:笠島 喜与都
東海大学 | 70 |
20 -1P- 11 09 -2P- 19 29 -3P- 12 12 -4P- 16 -OT- -OT- |
58 | 青山学院大学 |
東海大学
HC:陸川 章No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | 寺嶋 良 | ● | 9 | 1 | 3 | 3 | 8 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 5 | 0 | 1 | 0 | 1 | 27:06 |
1 | 大倉 龍之介 | 3 | 0 | 1 | 1 | 3 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 | 16:21 | |
10 | 鶴田 美勇士 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3:36 | |
11 | 白戸 大聖 | 6 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 3 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 18:20 | |
15 | 内田 旦人 | 3 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9:13 | |
16 | 中村 碧杜 | DNP | ||||||||||||||||
22 | 笹倉 怜寿 | ● | 18 | 1 | 1 | 6 | 12 | 3 | 4 | 2 | 4 | 7 | 11 | 1 | 1 | 0 | 1 | 28:16 |
23 | 佐藤 卓磨 | ● | 7 | 0 | 3 | 3 | 6 | 1 | 2 | 1 | 1 | 4 | 5 | 4 | 0 | 0 | 0 | 20:35 |
24 | 卜部 兼慎 | 2 | 0 | 1 | 1 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 9:08 | |
25 | 平岩 玄 | ● | 6 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 18:54 |
28 | 津屋 一球 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3:49 | |
37 | 秋山 皓太 | ● | 8 | 2 | 5 | 0 | 2 | 2 | 2 | 4 | 0 | 2 | 2 | 2 | 0 | 0 | 2 | 18:38 |
38 | 春日 恒太郎 | DNP | ||||||||||||||||
40 | 岩松 永太郎 | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8:34 | |
91 | 山本 健太 | 6 | 0 | 0 | 3 | 4 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 | 5 | 0 | 0 | 0 | 3 | 17:30 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 6 | 0 | 0 | 0 | 1 | 00:00 | ||
合計 | 70 | 6 | 18 | 22 | 52 | 8 | 11 | 15 | 13 | 35 | 48 | 12 | 5 | 1 | 12 | 200:00 |
青山学院大学
HC:廣瀬 昌也No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
2 | 日野 翔太 | DNP | ||||||||||||||||
6 | 木田 貴明 | 10 | 1 | 7 | 3 | 4 | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 2 | 22:37 | |
8 | 時田 康佑 | 10 | 1 | 1 | 3 | 3 | 1 | 1 | 1 | 2 | 7 | 9 | 0 | 0 | 0 | 3 | 23:45 | |
10 | 高橋 浩平 | ● | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 1 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7:49 |
11 | 石川 航大 | DNP | ||||||||||||||||
13 | 前田 悟 | ● | 9 | 0 | 4 | 3 | 8 | 3 | 4 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 2 | 21:43 |
14 | 伊森 響一郎 | 4 | 0 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 0 | 1 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 18:17 | |
15 | 石井 悠太 | ● | 5 | 1 | 2 | 0 | 3 | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 16:15 |
20 | 戸田 晃輔 | ● | 2 | 0 | 1 | 1 | 5 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 3 | 2 | 1 | 0 | 3 | 21:18 |
21 | 納見 悠仁 | ● | 6 | 1 | 4 | 0 | 3 | 3 | 3 | 4 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 22:14 |
27 | ウィタカ ケンタ | DNP | ||||||||||||||||
31 | 戸田 貫太 | 5 | 0 | 0 | 1 | 3 | 3 | 4 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 17:46 | |
37 | ナナー ダニエル弾 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 8:26 | |
52 | 赤穂 雷太 | 7 | 1 | 4 | 2 | 4 | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 19:50 | |
55 | 藤倉 陽伸 | DNP | ||||||||||||||||
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 58 | 5 | 25 | 14 | 38 | 15 | 18 | 16 | 11 | 28 | 39 | 5 | 2 | 0 | 14 | 200:00 |
GAME REPORT
リーグ戦第3節、東海大と青山学院大の一戦。第1ピリオド、東海大がセットプレイを軸にしたオフェンスにより一歩リードした展開となる。第2ピリオドに入ると、青山学院大#8時田のバスケットカウントにより流れを掴みビハインドを1点差まで縮めるも、後半に青山学院大のターンオーバーが続き、得点出来ず。得点が停滞する青山学院大を尻目に、東海大が速攻を中心に点数を重ね、リードを広げる。第4ピリオドで青山学院大が7点差まで追い上げるもタイムアップ。70-58、東海大がリーグ戦2勝目を挙げた。
第1ピリオド、東海大#25平岩のゴール下からゲーム開始。その後、東海大はセットプレイから#37秋山や#0寺嶋が3Pシュートを沈め、一歩リードした展開となる。対する青山学院大は#20戸田(晃)のドライブを起点に#13前田のミドルシュート、#31戸田(貫)がゴール下を沈める。しかし同点には至らず、20-11と9点差で東海大がリードして第1ピリオド終了。
第2ピリオド、序盤、両チーム決めたら決め返すという拮抗した展開となる。青山学院大#8時田、#6木田の連続3Pシュートを皮切りに、#8時田がバスケットカウントでたたみかけ、逆転に成功する。一方、東海大はアウトサイドシュートを狙うもリングに嫌われ得点が伸びない。30-29、青山学院大1点リードで第2ピリオド終了。
第3ピリオド、前半でリードを許してしまった東海大は開始早々#22笹倉のミドルシュートを沈めリードを得ると、#0寺嶋や#23佐藤の連続得点により相手を突き放す。青山学院大はすかさずタイムアウトを請求し、立て直そうとするがターンオーバーが続き、追いつくことが出来ない。終了間際に、青山学院大#6木田のドライブから#52赤穂がゴール下シュートを決め追撃するも、42-58と東海大に大きくリードを許し、第3ピリオド終了。
第4ピリオド、東海大#1大倉から#91山本のゴール下シュートなどで確実に加点。対する青山学院大は、#52赤穂の連続シュートにより流れを掴むと、#20戸田(晃)や#31戸田(貫)がペネトレイトで得点し、ビハインドを7点まで縮める。しかし中盤以降、青山学院大はファールが嵩み思うように点数を得られず、そのまま東海大に逃げられタイムアップ。70-58と東海大が12点差で勝利し、リーグ戦績2勝1敗とした。