試合結果
開催期日:2017年9月10日
開始時間:16:00:00
開催場所: 駒沢オリンピック公園総合運動場体育館
副審:岩井 遥河
白鴎大学 | 82 |
17 -1P- 21 26 -2P- 18 22 -3P- 11 17 -4P- 21 -OT- -OT- |
71 | 日本大学 |
白鴎大学
HC:落合 嘉郎No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | 野﨑 零也 | 20 | 2 | 5 | 5 | 11 | 4 | 5 | 4 | 1 | 1 | 2 | 3 | 0 | 0 | 1 | 25:58 | |
1 | 北川 大騎 | DNP | ||||||||||||||||
14 | 髙間 龍之介 | ● | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3:02 |
18 | 奥野 功知 | 6 | 0 | 2 | 3 | 8 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 4 | 30:20 | |
21 | 神里 和 | ● | 6 | 2 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9:40 |
22 | 吉田 晃輔 | DNP | ||||||||||||||||
23 | 荒谷 裕秀 | DNP | ||||||||||||||||
33 | 須田 昂太郎 | ● | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 11:25 |
35 | 秋野 風季 | 4 | 0 | 1 | 2 | 4 | 0 | 0 | 3 | 2 | 3 | 5 | 1 | 0 | 1 | 0 | 15:26 | |
37 | 長島 蓮 | 4 | 0 | 0 | 2 | 6 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 16:56 | |
44 | 星野 曹樹 | ● | 4 | 0 | 0 | 1 | 6 | 2 | 4 | 1 | 2 | 4 | 6 | 3 | 0 | 0 | 2 | 24:34 |
56 | 中川 綸 | DNP | ||||||||||||||||
58 | 前田 怜緒 | 12 | 2 | 2 | 1 | 3 | 4 | 8 | 2 | 5 | 1 | 6 | 0 | 1 | 0 | 0 | 22:39 | |
75 | ディオップ マムシェッハイブラヒマ | ● | 24 | 0 | 3 | 9 | 21 | 6 | 7 | 2 | 16 | 14 | 30 | 1 | 1 | 1 | 2 | 31:36 |
97 | 大西 諄紀 | 2 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8:24 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 10 | 14 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 82 | 6 | 23 | 24 | 62 | 16 | 24 | 17 | 33 | 37 | 70 | 10 | 3 | 2 | 9 | 300:00 |
日本大学
HC:城間 修平No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | シェイク ケイタ | ● | 4 | 0 | 0 | 2 | 5 | 0 | 0 | 4 | 3 | 3 | 6 | 0 | 1 | 3 | 0 | 25:10 |
2 | 駒沢 颯 | DNP | ||||||||||||||||
3 | 市橋 歩 | 3 | 1 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6:54 | |
6 | 新号 健 | 7 | 1 | 2 | 2 | 7 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 22:53 | |
10 | 杉本 天昇 | ● | 11 | 1 | 5 | 3 | 10 | 2 | 4 | 2 | 3 | 2 | 5 | 1 | 0 | 0 | 1 | 31:13 |
11 | 中澤 怜央 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2:39 | |
17 | 軍司 泰人 | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 17:12 | |
21 | 青木 裕哉 | ● | 3 | 1 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 14:11 |
23 | 本村 亮輔 | ● | 28 | 2 | 10 | 8 | 12 | 6 | 10 | 0 | 4 | 6 | 10 | 0 | 2 | 0 | 2 | 29:42 |
33 | 比嘉 崇光 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0:27 | |
34 | 藤井 優 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2:56 | |
44 | 松脇 圭志 | 5 | 1 | 5 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 9:05 | |
48 | ジャワラ ジョゼフ | ● | 8 | 0 | 1 | 4 | 10 | 0 | 1 | 2 | 4 | 4 | 8 | 1 | 0 | 1 | 1 | 28:42 |
59 | 嶋田 裕斗 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8:56 | |
62 | 久納 有清 | DNP | ||||||||||||||||
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 71 | 7 | 29 | 20 | 50 | 10 | 19 | 18 | 22 | 26 | 48 | 6 | 4 | 4 | 6 | 300:00 |
GAME REPORT
リーグ戦第2節、白鷗大と日本大の一戦。前半、精度の高いアウトサイドシュートを放つ日本大が、ミスが嵩む白鷗大を尻目に一歩前に出る。しかし中盤、白鷗大は#0野﨑が高確率でシュートを沈め得点を量産。流れを掴んだ白鷗大はテンポよく得点を重ね、4点のリードを得て前半を終える。後半、逆転したい日本大は、積極的にドライブを仕掛けるも、白鷗大#75シェッハの高さに苦戦しタフショットを強いられ、得点が伸び悩む。終盤になっても流れは変わらず白鷗大優位のまま試合が進み、82-71で試合終了。高さを生かした攻撃を展開した白鷗大が、リーグ戦1勝目をあげた。
第1ピリオド、日本大は#23本村が攻守に渡り活躍を見せ、幸先の良いスタートを切る。対する白鷗大は、シュートを放つもののリングに嫌われ加点する事ができず、ビハインドを背負う。しかし終盤、白鷗大はタイトなディフェンスから相手のミスを誘い、4連続で得点を重ね一気に点差を縮める。21-17で日本大がリードし第2ピリオドへ。
第2ピリオド、序盤、日本大は#10杉本、#3市橋の3Pシュートや#6新号のジャンパーなどでテンポよく加点、二桁のリードを奪う。しかし中盤になると、白鷗大はファウルが嵩んだ日本大を尻目に、確実にフリースローを沈めじわじわと点差を詰める。残り2分、白鷗大は#18奥野がドライブからシュートを沈め同点に追いつくと、#0野﨑が続けてバスケットカウントを沈め逆転に成功。43-39で白鷗大が4点のリードを奪い、前半を折り返す。
第3ピリオド、日本大は#23本村のジャンパーや#48ジャワラのインサイドで加点するも、白鷗大#75シェッハの高さを生かした攻撃を止めることが出来ず、逆転には至らない。中盤以降も流れは変わらず、白鷗大はリバウンドを連取しインサイドから得点を量産。終了間際には白鷗大#21神里がブザービーターを沈めさらにリードを広げる。65-50で白鷗大がリードを15に広げ、最終ピリオドへ。
第4ピリオド、序盤、日本大は#48ジャワラのバスケットカウント、#23本村、#44松脇の3Pシュートで点差を一桁に縮めるも、すぐに白鷗大#18奥野に決め返され追いつくには至らず。白鷗大は内外問わず得点を重ね日本大を寄せ付けない。終盤、日本大は#6新号の3Pシュートや#23本村のドライブなどで加点するも、白鷗大の堅守を打破することが出来ず、そのまま試合終了。82-71で白鷗大が勝利し、リーグ戦初白星をあげた。