試合区分:No.8056
開催期日:2015年11月5日
開始時間:16:40:00
開催場所: 国立代々木競技場第二体育館
主審:清水 幹治
副審:田島 寛治

国士舘大学 68 10 -1P- 15
18 -2P- 22
21 -3P- 28
19 -4P- 15
-OT-
-OT-
80 日本大学

国士舘大学

HC:小倉 一訓
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
1 安里 瑛覧 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1:01
4 菅 俊男 15 0 0 7 8 1 1 3 2 5 7 1 0 1 2 18:41
11 藤沢 宏隆 DNP
15 下 瑞稀 12 0 1 4 8 4 4 2 2 2 4 0 4 0 1 34:29
16 石井 竜也 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1:21
22 原 修太 23 2 10 8 11 1 1 1 1 4 5 5 0 1 3 34:48
23 寺田 ジェシー 誠 2 0 0 1 6 0 0 2 3 3 6 0 0 1 1 27:36
32 臼井 弘樹 4 0 1 2 6 0 2 4 1 8 9 0 0 2 3 31:26
33 岡野 直樹 DNP
37 阿部 駿太 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 8:19
51 田中 亮多 DNP
66 馬 浩然 2 0 0 1 4 0 0 2 2 1 3 0 0 0 0 9:52
68 藤井 智己 5 1 2 1 4 0 0 1 0 0 0 1 0 0 1 19:15
88 板垣 翔太 5 1 5 1 1 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 13:12
92 谷内 亮太 DNP
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 2 4 6 0 0 0 1 00:00
合計 68 4 21 25 49 6 8 19 13 27 40 7 4 5 14 300:00

日本大学

HC:網野友雄
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
0 土屋 真人 0 0 0 0 3 0 0 0 0 2 2 0 0 0 0 5:58
1 本村 亮輔 9 1 6 2 5 2 4 0 0 0 0 0 1 0 0 14:34
4 柳下 力哉 DNP
5 仁平 拓海 10 0 0 5 7 0 1 2 1 5 6 0 1 0 4 24:43
6 新号 健 1 0 2 0 2 1 2 0 0 1 1 3 1 0 1 34:02
7 古牧 昌也 6 1 1 1 4 1 1 2 0 1 1 1 0 0 1 14:32
8 リュウ 孟涛 19 0 1 7 8 5 8 1 3 7 10 3 1 0 3 29:47
10 青木 裕哉 DNP
11 門馬 圭二郎 9 0 3 4 7 1 1 1 2 5 7 2 0 0 1 24:39
12 井上 貴志 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0:05
15 栗原 奨太 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0:25
24 高橋 耕陽 8 1 3 2 3 1 1 3 2 0 2 1 1 0 2 19:54
33 上原 大輝 18 5 8 0 2 3 4 4 0 2 2 3 1 0 0 30:30
41 伊藤 晶 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0:25
55 佐野 太一 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0:25
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 5 5 10 0 0 0 2 00:00
合計 80 8 24 21 42 14 22 13 13 28 41 13 6 14 300:00

GAME REPORT

 1部10位の国士舘大と2部1位の日本大との入れ替え戦、第2戦。前半、決められたら決め返すという拮抗した展開となるも、日本大#8リュウが精度の高いシュートを放ち一歩前に出る。巻き返しを図りたい国士舘大は、的を絞らせない攻撃で加点し、一時ビハインドを2まで縮める。しかし日本大の勢いを抑えられず追いつくことが出来ない。後半になると、日本大はアウトサイドからのシュートも高確率で決まり始め、さらにリードを広げる。抱えたビハインドは大きく、国士舘大は流れを引き戻すことが出来ずタイムアップ。80-68で日本大が勝利し、3年ぶりの1部昇格を果たした。

 第1ピリオド、前半、日本大は#1本村の速攻でスタートダッシュを切ると、#8リュウがインサイドで着実にシュートを沈め11点のリードを得る。しかし後半、国士舘大は#68藤井の3Pシュートを皮切りに流れを掴むと、#15下、#22原が後に続きビハインドを5まで縮め、第1ピリオド終了。15-10で日本大がリードし第2ピリオドへ。

 第2ピリオド、日本大#8リュウのバスケットカウントからスタートする。序盤、国士舘大#22原がドライブから加点すると、#88板垣が華麗なステップワークからゴール下を沈め、2点差まで迫る。しかしタイムアウト明け、日本大は#11門馬が連続して得点を沈めると、#24高橋がバスケットカウントを沈め再び国士舘大を突き放す。37-28で日本大がリードを保ち前半を折り返す。

 第3ピリオド、日本大は#1本村、#32上原が連続して3Pシュートを沈めリードを広げるも、すぐに国士舘大#4菅に決め返される。しかし中盤、日本大は#33上原の連続3Pシュートで勢いに乗ると、一気に国士舘大を突き放す。65-49で日本大がリードを16に広げ、勝負は最終ピリオドへ。

 第4ピリオド、序盤、国士舘大は#4菅のバスケットカウントを沈めると、さらに#88板垣の3Pシュートで勢いをものにし、点差を5まで縮める。しかし中盤、日本大#33上原がこの日5本目の3Pシュートを沈め、再び点差が開く。ファウルが嵩んだ国士舘大に対し、日本大は着実にフリースローを沈め、最後までリードを守り続けそのまま試合終了。80-68で日本大が勝利し、悲願の1部昇格を果たした。

小野 由希子