試合区分:No.7464
開催期日:2015年11月1日
開始時間:17:40:00
開催場所: 青山学院大学相模原キャンパス
主審:伊橋 隆浩
副審:嶋崎 貴

東海大学 78 22 -1P- 11
20 -2P- 09
19 -3P- 17
17 -4P- 17
-OT-
-OT-
54 筑波大学

東海大学

HC:陸川 章
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
0 ベンドラメ 礼生 21 1 7 9 15 0 0 3 1 6 7 1 2 0 2 30:19
1 小島 元基 4 0 1 2 2 0 0 1 0 1 1 1 0 0 0 13:34
4 寺園 脩斗 5 1 1 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6:53
11 白戸 大聖 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2 5:33
13 中山 拓哉 4 0 0 1 5 2 2 2 3 0 3 2 3 0 0 23:21
15 内田 旦人 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 0 0 1:26
19 三ッ井 利也 7 1 3 1 2 2 2 2 1 3 4 2 0 1 1 19:02
20 今野 駿 3 1 2 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 1:26
21 橋本 晃佑 10 1 2 3 4 1 2 2 2 5 7 1 0 0 0 18:13
23 佐藤 卓磨 12 1 3 3 4 3 3 2 2 1 3 0 2 0 2 20:19
24 卜部 兼慎 2 0 0 1 1 0 0 1 0 1 1 0 0 0 1 4:42
33 鈴木 隆史 3 1 2 0 2 0 0 0 1 3 4 0 0 0 0 9:37
35 伊藤 達哉 4 0 2 2 4 0 0 2 0 0 0 4 0 0 1 27:51
45 頓宮 裕人 3 0 0 1 8 1 2 1 2 5 7 0 0 1 2 16:18
91 山本 健太 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1:26
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 5 4 9 0 0 0 1 00:00
合計 78 7 25 24 49 9 11 16 18 30 48 12 8 2 12 300:00

筑波大学

HC:吉田 健司
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
0 山本 柊輔 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 11:08
2 満田 丈太郎 3 0 3 1 7 1 1 1 3 4 7 2 1 1 3 27:32
4 青木 保憲 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2:17
6 馬場 雄大 21 0 1 10 13 1 1 2 3 4 7 0 2 1 2 36:22
8 木林 毅 6 0 0 3 5 0 2 2 1 1 2 0 0 0 1 16:01
14 波多 智也 DNP
15 石亀 光樹 DNP
16 小松 雅輝 4 0 1 2 3 0 0 2 1 1 2 0 0 0 1 11:48
17 杉浦 佑成 15 2 6 4 13 1 1 0 2 3 5 0 0 0 2 26:40
46 生原 秀将 4 0 2 1 2 2 4 2 2 1 3 2 1 1 4 30:53
57 大友 隆太郎 DNP
58 船橋 健吾 DNP
76 寺部 亮佑 0 0 2 0 1 0 0 1 0 3 3 0 0 0 1 13:20
81 小原 翼 1 0 0 0 1 1 4 0 0 2 2 0 0 1 1 7:53
92 村越 圭佑 0 0 0 0 3 0 0 1 2 0 2 0 1 0 1 16:06
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 0 0 0 0 00:00
合計 54 2 15 21 50 6 13 11 14 21 35 5 5 4 17 300:00

GAME REPORT

リーグ戦最終節、筑波大と東海大の一戦。終始東海大を筑波大が追う展開。序盤、東海大は#0ベンドラメや#35伊藤などのガード陣の活躍で主導権を握る。対する筑波大は、相手のペースに完全に飲み込まれてしまい、反撃の糸口を掴むことが出来ない。終盤になると、筑波大#17杉浦、#6馬場が連続得点し点差を縮めたものの、戦局を打開するには至らずにそのまま試合終了。78-54で東海大が勝利し、3年連続4回目の優勝を飾った。

第1ピリオド、序盤は互いにシュートが決まらず重い立ち上がりとなる。中盤になると、東海大がオフェンスリバウンドを積極的に取りに行き、セカンドチャンスをものにし、先制する。対する筑波大は、相手のハードなディフェンスを前にターンオーバーが嵩み、シュートを放つことが出来ずに点差はじわじわと広がっていく。終盤、東海大はファウルをもらいフリースローチャンスを着実にものにし、リードを二桁にまで広げるたところで第1ピリオド終了。11-22の東海大11点リードで第2ピリオドへ。

第2ピリオド、東海大は#0ベンドラメ、#35伊藤などのガード陣がペネトレイトでディフェンスを切り裂き、シュートチャンスを得て、加点していく。一方筑波大は、オフェンスのリズムを掴むことが出来ずにタフショットを連発してしまう。その間にも東海大は#45頓宮や#13中山などが合わせのプレイで加点し、さらにビハインドを伸ばしていく。20-42で東海大が大量リードを得て後半へ。

第3ピリオド、開始から東海大の勢いは止まらず、#19三ツ井や#0ベンドラメがスリーポイントを連続で沈める。筑波大はたまらずタイムアウトを請求。タイムアウト後、筑波大#6馬場が内外問わない活躍を見せ追い上げを図るも、すぐさま東海大#33鈴木のアウトサイドシュートや#1小島の合わせのプレイなどで入れ返されてしまい、点差は変わらない。61-37で東海大がリードを保ったまま最終ピリオドへ。

第4ピリオド、筑波大は反撃の糸口を掴むことが出来ずに、開始から約4分間無得点が続く。その間東海大は#23佐藤が活躍し、さらに点差を広げていく。しかしその後、筑波大#17杉浦と#6馬場が合わせて連続12得点を挙げる意地を見せ食い下がるも、背負ったビハインドを埋めるには至らない。最後には東海大#20今野のダメ押しの3Pシュートもあり、そのまま試合終了。78-54で東海大が勝利し、17勝1敗という成績でリーグ戦を終えた。

森本 悠馬