試合区分:No.6492
開催期日:2014年9月7日
開始時間:17:40:00
開催場所:国立代々木競技場第二体育館
主審:針生 淳男
副審:斉藤 貴嗣

国士舘大学 79 19 -1P- 26
27 -2P- 25
11 -3P- 25
22 -4P- 20
00 -OT- 00
00 -OT- 00
96 東海大学

国士舘大学

HC:小倉 一訓
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
0 角田 将梧 00:00
1 安里 瑛覧 DNP
4 本多 祐二 DNP
5 永山 雄太 13 3 7 2 5 0 0 2 2 2 4 1 1 0 2 34:35
6 伊集 貴也 2 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 09:50
7 大河原 竜司 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 02:21
8 中島 卓也 3 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 02:08
9 新田 華武伊 4 0 1 1 2 2 2 5 1 5 6 4 0 1 2 30:10
16 石井 竜也 DNP
17 中尾 渉 DNP
18 菅 俊男 7 1 1 2 3 0 0 2 0 2 2 0 2 1 2 24:06
19 藤沢 宏隆 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 02:12
22 原 修太 25 1 8 7 17 8 10 2 2 2 4 3 0 0 5 34:38
23 寺田 ジェシー 誠 10 0 1 5 12 0 0 0 3 2 5 0 0 0 4 24:50
32 臼井 弘樹 DNP
35 范 天騏 DNP
54 比屋根 貴也 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 04:59
66 馬 浩然 15 0 0 7 12 1 2 3 4 8 12 1 1 1 2 30:11
68 藤井 智己 DNP
88 板垣 翔太 DNP
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 3 6 9 0 0 0 1 00:00
合計 79 6 19 25 53 11 14 14 15 27 42 10 5 3 20 200:00

東海大学

HC:陸川 章
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
0 ベンドラメ 礼生 22 3 5 5 7 3 5 2 0 5 5 2 3 0 2 32:34
1 小島 元基 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 0 0 03:13
3 大矢 孝太朗 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 02:08
4 寺園 脩斗 DNP
7 晴山 ケビン 18 1 1 7 12 1 1 2 3 1 4 3 1 0 3 34:25
8 藤永 佳昭 6 0 0 2 4 2 2 2 0 2 2 1 1 0 1 11:21
10 バランスキー ザック 14 0 2 7 13 0 0 3 2 9 11 3 1 0 4 27:12
11 白戸 大聖 DNP
13 中山 拓哉 9 0 0 3 8 3 4 1 3 2 5 4 4 0 1 25:26
19 三ッ井 利也 DNP
20 今野 駿 DNP
21 橋本 晃佑 14 1 1 3 9 5 6 3 1 2 3 4 1 0 1 34:03
22 飯島 理貴 3 1 2 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 10:09
23 佐藤 卓磨 DNP
24 卜部 兼慎 DNP
33 鈴木 隆史 10 2 6 2 2 0 0 1 0 1 1 1 0 0 0 13:50
35 伊藤 達哉 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 05:39
45 頓宮 裕人 DNP
81 関野 剛平 DNP
91 山本 健太 DNP
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 1 3 4 0 0 0 0 00:00
合計 96 8 17 29 58 14 18 15 11 25 36 20 11 13 200:00

GAME REPORT

 東海大対国士舘大の一戦。開始から東海大は#21橋本、#33鈴木の活躍で得点を伸ばす。一方の国士舘大も全体がうまくかみ合い、#22原を中心に得点を重ねる。一桁差で前半を折り返すも、後半に入り、状況は一転、東海大は前線から猛プレスをかけ、#0ベンドラメのスティールで得点を量産し、主導権を得る。何とか追いつきたい国士舘大だが、東海大は落ち着いた試合運びを見せ、そのままタイムアップ。96−79と、東海大が危なげなくリーグ2戦目も勝利を収めた。

 第1ピリオド、序盤から東海大は#21橋本の連続得点で、得点を重ねる。対する国士舘大も#18管のスリーポイントで対抗する。終盤、東海大は、#10ザック#0ベンドラメの息の合ったプレーで連続得点し、一歩抜け出す。26−19で第1ピリオド終了。

 第2ピリオド、両チームとも得点を取り合い、譲らず。中盤、国士舘大は3連続得点を取り、東海大は思わずタイムアウト。すると、東海大は#33鈴木の連続スリーポイントを奪い流れを引き戻す。その後は両者共に得点の奪い合いとなり、51−46で第2ピリオド終了。

 第3ピリオド、開始直後から東海大はオールコートプレスで国士舘大にボールを運ばせず、5連続得点。国士舘大は#66馬のシュートで立て直しを図るも、東海大#10ザックの活躍で追いつくまでには至らず。76−57と、東海大がリードを広げ、第3ピリオド終了。

 第4ピリオド、東海大は#7晴山の活躍により加点、一方の国士舘大は#66馬の得点で対抗し点差は大きく変わらない。その後、国士舘大はオールコートディフェンスを敷くも、東海大はこれを落ち着いてかわしタイムアップ。96−79、東海大が逃げ切り勝利した。
戸田 誠二