試合結果
試合区分:No.6377
開催期日:2014年6月19日
開始時間:16:00:00
開催場所:国立代々木競技場第二体育館
開催期日:2014年6月19日
開始時間:16:00:00
開催場所:国立代々木競技場第二体育館
主審:向井 和宏
副審:丸山 淳
副審:丸山 淳
東海大学 | 66 |
21 -1P- 13 16 -2P- 07 09 -3P- 12 20 -4P- 22 00 -OT- 00 00 -OT- 00 |
54 | 白鴎大学 |
東海大学
HC:陸川 章No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
3 | 大矢 孝太朗 | ● | 6 | 0 | 0 | 3 | 12 | 0 | 2 | 2 | 5 | 3 | 8 | 0 | 6 | 2 | 1 | 27:17 |
4 | 寺園 脩斗 | 6 | 0 | 0 | 2 | 8 | 2 | 2 | 2 | 2 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 11:28 | |
11 | 白戸 大聖 | 2 | 0 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 13:03 | |
13 | 中山 拓哉 | ● | 4 | 0 | 1 | 2 | 8 | 0 | 1 | 3 | 2 | 2 | 4 | 1 | 0 | 1 | 3 | 25:55 |
14 | 児玉 夏輝 | DNP | ||||||||||||||||
19 | 三ッ井 利也 | ● | 8 | 0 | 0 | 1 | 5 | 6 | 6 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 21:20 |
23 | 佐藤 卓磨 | DNP | ||||||||||||||||
24 | 卜部 兼慎 | 12 | 1 | 3 | 4 | 9 | 1 | 2 | 1 | 5 | 2 | 7 | 0 | 1 | 1 | 2 | 20:14 | |
26 | 岡野 貴樹 | DNP | ||||||||||||||||
29 | 武井 駿太郎 | DNP | ||||||||||||||||
31 | 鈴木 光穂 | DNP | ||||||||||||||||
33 | 鈴木 隆史 | ● | 7 | 2 | 7 | 0 | 3 | 1 | 2 | 4 | 2 | 1 | 3 | 2 | 3 | 0 | 3 | 27:31 |
35 | 伊藤 達哉 | ● | 14 | 0 | 1 | 6 | 10 | 2 | 3 | 0 | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 0 | 1 | 26:30 |
40 | 岩松 永太郎 | DNP | ||||||||||||||||
50 | 上原 壮大郎 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 05:10 | |
57 | 高橋 大輝 | DNP | ||||||||||||||||
81 | 関野 剛平 | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 08:49 | |
91 | 山本 健太 | 5 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 12:43 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 6 | 13 | 0 | 0 | 0 | 1 | 00:00 | ||
合計 | 66 | 3 | 14 | 22 | 63 | 13 | 20 | 16 | 27 | 19 | 46 | 9 | 14 | 5 | 13 | 200:00 |
白鴎大学
HC:落合 嘉郎No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | 野﨑 零也 | 12 | 0 | 1 | 5 | 10 | 2 | 4 | 0 | 4 | 3 | 7 | 0 | 0 | 0 | 2 | 20:43 | |
3 | 齊藤 仁 | DNP | ||||||||||||||||
5 | 川島 蓮 | ● | 5 | 1 | 7 | 1 | 4 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 4 | 24:32 |
15 | 城間 建伍 | DNP | ||||||||||||||||
18 | 奥野 功知 | ● | 6 | 0 | 4 | 3 | 9 | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 6 | 0 | 0 | 8 | 34:50 |
19 | 小田島 仁哉 | DNP | ||||||||||||||||
23 | バイセイディイッサライジャニ | ● | 6 | 0 | 0 | 3 | 4 | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 25:56 |
24 | 鎌田 健太 | DNP | ||||||||||||||||
25 | 高橋 慶 | DNP | ||||||||||||||||
28 | 川邉 亮平 | ● | 16 | 4 | 7 | 2 | 6 | 0 | 0 | 3 | 3 | 8 | 11 | 1 | 0 | 2 | 7 | 38:31 |
33 | 須田 昂太郎 | DNP | ||||||||||||||||
34 | 森川 文哉 | DNP | ||||||||||||||||
40 | 佐々木 悠葵 | DNP | ||||||||||||||||
41 | 小倉 渓 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 02:09 | |
49 | 神里 和 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 05:10 | |
51 | 高麗 慎也 | ● | 6 | 0 | 0 | 3 | 7 | 0 | 0 | 5 | 2 | 2 | 4 | 0 | 1 | 0 | 2 | 34:05 |
52 | 會田 翔平 | DNP | ||||||||||||||||
55 | 松本 侑大 | DNP | ||||||||||||||||
64 | 青木 和希 | DNP | ||||||||||||||||
91 | 田口 玲 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 | 2 | 4 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 2 | 14:04 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 7 | 13 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 54 | 5 | 21 | 17 | 42 | 5 | 10 | 16 | 23 | 26 | 49 | 9 | 3 | 2 | 25 | 200:00 |
GAME REPORT
東海大と白鴎大の一戦。序盤、東海大は得点すると二桁のリードを保ちながら試合を優位に進めるが、中盤に入ると両チーム一進一退の展開となる。得点が拮抗したまま迎えた第4ピリオド残り6分、白鴎大は連続3Pシュートを決めると、9点ビハインドまで追い上げる。しかし反撃はここまで。東海大の堅守を前に得点を奪えず、逆に相手にフリースローから失点し万事休す。66-54と東海大が勝利し、最後のベスト8進出は東海大に決まった。
第1ピリオド、序盤、東海大は#35伊藤が相手ディフェンスを崩して得点すると、開始4分で13-3とリードを奪う。しかしその後、白鴎大は個人技から得点し、じわじわと追い上げる。終盤は両チームフリースローで加点し、21-13東海大リードで第1ピリオド終了。
第2ピリオド、東海大は、またも立ち上がりの良さを見せ、7連続得点で28-13とリードを広げる。しかし中盤に入ると一転、両チームは相手のディフェンスを前にタフショットを強いられ、得点が入らない時間帯が続く。終盤、東海大はフリースローを正確に決め37-20、東海大リードは変わらず前半を折り返す。
第3ピリオド、序盤、白鴎大は#23イッサのゴール下を中心に得点を加え、連続得点で12点ビハインドまで詰め寄る。しかしその後は両チーム、堅守を前に得点を奪うことができず、膠着状態となる。終盤、白鴎大は#18を中心に加点すると僅かに点差を縮める。32-46と白鴎大14点ビハインドで最終ピリオドへ。
第4ピリオド、二桁のビハインドを追いかける白鴎大は残り6:25、#28川邉の連続3Pシュートで9点差まで詰め寄る。しかし後が続かずこれ以上詰め寄ることができない。一方の東海大は、粘り強く攻撃を仕掛けフリースローで加点すると、再びリードを14まで戻す。点差変わらず迎えた残り1.8秒、白鴎大#28川邉が3Pシュートを放つと、ブザーと同時に吸い込まれタイムアップ。66-54と東海大が勝利した。
第1ピリオド、序盤、東海大は#35伊藤が相手ディフェンスを崩して得点すると、開始4分で13-3とリードを奪う。しかしその後、白鴎大は個人技から得点し、じわじわと追い上げる。終盤は両チームフリースローで加点し、21-13東海大リードで第1ピリオド終了。
第2ピリオド、東海大は、またも立ち上がりの良さを見せ、7連続得点で28-13とリードを広げる。しかし中盤に入ると一転、両チームは相手のディフェンスを前にタフショットを強いられ、得点が入らない時間帯が続く。終盤、東海大はフリースローを正確に決め37-20、東海大リードは変わらず前半を折り返す。
第3ピリオド、序盤、白鴎大は#23イッサのゴール下を中心に得点を加え、連続得点で12点ビハインドまで詰め寄る。しかしその後は両チーム、堅守を前に得点を奪うことができず、膠着状態となる。終盤、白鴎大は#18を中心に加点すると僅かに点差を縮める。32-46と白鴎大14点ビハインドで最終ピリオドへ。
第4ピリオド、二桁のビハインドを追いかける白鴎大は残り6:25、#28川邉の連続3Pシュートで9点差まで詰め寄る。しかし後が続かずこれ以上詰め寄ることができない。一方の東海大は、粘り強く攻撃を仕掛けフリースローで加点すると、再びリードを14まで戻す。点差変わらず迎えた残り1.8秒、白鴎大#28川邉が3Pシュートを放つと、ブザーと同時に吸い込まれタイムアップ。66-54と東海大が勝利した。
高橋 明宏