試合区分:No.16257
開催期日:2024年11月6日
開始時間:15:00:00
開催場所: エスフォルタアリーナ八王子 Bコート
主審:嶋崎 貴
副審:廣瀬 俊昭,稲田 翔人

山梨学院大学 73 18 -1P- 21
22 -2P- 16
17 -3P- 25
16 -4P- 27
-OT-
-OT-
89 早稲田大学

山梨学院大学

HC:古田 悟
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
0 藤崎 郁海 4 0 3 2 2 0 0 1 1 1 2 0 0 0 1 15:58
5 中村 千颯 8 2 6 0 3 2 2 3 1 1 2 1 0 0 2 20:15
6 森 一秀 DNP
7 渡邉 直洋 DNP
9 齋藤 晴 9 1 5 2 5 2 4 2 1 5 6 0 0 0 0 29:36
13 浅水 鳳眞 0 0 0 0 0 0 0 1 2 1 3 0 0 0 2 5:13
14 菅野 陸 14 3 5 2 6 1 2 3 0 2 2 1 1 0 1 32:57
18 児玉 雅空 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 1 0 0 2:26
22 伊東 将太 2 0 0 1 2 0 0 0 1 1 2 0 0 0 0 9:48
31 佐々木 健登 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 6:07
58 ダニエルスジャー 淳揮 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0:32
60 佐竹 和希 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 9:03
70 カマレムレマ フランシス 0 0 0 0 0 0 0 3 0 1 1 0 0 0 0 2:35
90 野溝 利一 17 3 15 3 8 2 4 1 2 2 4 6 0 0 1 32:28
98 スヴェトリシック イゴール 19 0 0 7 8 5 6 2 7 11 18 0 1 3 2 33:01
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 1 00:00
合計 73 9 34 17 34 12 18 18 15 26 41 9 3 3 10 300:00

早稲田大学

HC:三原 学
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
0 下山 瑛司 9 0 2 3 6 3 4 1 0 4 4 7 1 0 1 23:30
3 高田 和幸 3 1 3 0 1 0 0 0 1 3 4 2 0 0 2 19:12
4 城戸 賢心 0 0 1 0 2 0 0 1 0 1 1 0 0 0 0 12:29
5 堀 陽稀 6 0 2 2 5 2 2 0 2 2 4 1 0 0 1 16:01
6 三浦 健一 18 2 4 4 6 4 4 2 0 5 5 1 0 0 1 29:37
7 堀田 尚秀 15 5 9 0 0 0 0 3 0 3 3 0 0 0 1 19:01
11 初宮 嘉一 3 0 0 1 1 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 6:43
18 岩屋 頼 21 5 9 2 6 2 2 1 2 4 6 3 2 0 2 34:47
22 飯島 慶記 2 0 1 1 3 0 0 3 1 1 2 1 2 0 0 11:01
28 藤山 拓翔 DNP
34 遠藤 琢磨 DNP
77 石坂 悠月 12 0 0 4 6 4 6 4 4 1 5 0 0 1 1 27:39
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 3 2 5 0 0 0 0 00:00
合計 89 13 31 17 36 16 20 15 13 26 39 15 5 1 9 300:00

GAME REPORT

第100回関東大学バスケットボールリーグ戦入れ替え戦、1部12位山梨学院大学対2部1位早稲田大学の一戦。昨日は山梨学院大が先勝し、もう後がない早稲田大。早稲田大は序盤からアーリーなバスケットを展開し、リードに成功。対する山梨学院大も#14菅野がキレのあるドライブから得点に繋げる。さらに#9齋藤がオフェンスの軸となり逆転に成功。40-37、山梨学院大のリードで前半終了。後半、#18岩屋の3Pシュートが連続で決まると、そこから流れは早稲田大へ。山梨学院大は#90野溝のドライブ、#5中村の3Pシュートで粘りを見せる。しかし、早稲田大の勢いは止まることなく、73-89、早稲田大が勝利し、このカードの入れ替わりの結果は明日に持ち越されることに。


第1クォーター、山梨学院大は#5中村がオフェンスを組み立てると、#90野溝、#14菅野が3Pシュートで得点する。対する早稲田大は序盤から#0下山を起点に速い展開から一気に得点を重ね、流れを引き寄せる。18-21、早稲田大がリードで第1クォーター終了。


第2クォーター、山梨学院大は#9齋藤、#14菅野のアグレッシブなドライブから逆転に成功。対する早稲田大も、#18岩屋や3Pシュート、#5堀のドライブから得点で再びリードする。後半、山梨学院大は#14菅野が連続で3Pシュートに加え、#0藤崎のリバウンドシュートでまたもや山梨学院大がリード。40-37、山梨学院大が逆転西成功して第2クォーターを終える。


第3クォーター、早稲田大は#18岩屋が連続で3Pシュートを沈めて勢いに乗ると、そこから猛追のごとく#7堀田の3Pシュートが決まり、逆転に成功。対する山梨学院大は#98イゴールの献身的なインサイドの奮闘で粘りを見せるも、早稲田大の勢いを止めることができない。62-57、早稲田大がリードし、最終クォーターへ。


第4クォーター、早稲田大の流れは続き、#6三浦の連続得点でさらに点差をつける。対する山梨学院大は思うように得点できない時間が続くも、キャプテン#90野溝が起点となり、得点に結びつける。しかし、#18岩屋のシュートが落ちることなく決まり続け、73-89、早稲田大が勝利した。

佐藤 望月