試合区分:No.15384
開催期日:2024年8月24日
開始時間:13:00:00
開催場所: 白鴎大学大行寺キャンパス
主審:桑原 一貴
副審:平山 智章,野口 祐大

山梨学院大学 46 14 -1P- 28
07 -2P- 31
12 -3P- 17
13 -4P- 15
-OT-
-OT-
91 東海大学

山梨学院大学

HC:古田 悟
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
3 馬場 輝 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 5:46
5 中村 千颯 9 2 6 0 4 3 3 2 0 2 2 1 0 0 2 26:13
6 森 一秀 2 0 1 1 3 0 0 0 1 0 1 2 0 0 0 17:32
9 齋藤 晴 5 0 2 2 5 1 2 0 1 6 7 0 0 0 3 23:12
13 浅水 鳳眞 4 0 0 2 6 0 0 2 0 1 1 0 0 1 0 18:05
18 児玉 雅空 2 0 0 1 2 0 2 1 1 1 2 0 1 0 0 5:31
21 千原 碧真 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3:07
53 森崎 晃心 2 0 1 1 3 0 0 0 1 1 2 0 0 0 1 8:26
60 佐竹 和希 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 1 0 0 1 1 10:07
62 茂木 健太朗 11 3 6 1 4 0 0 3 2 3 5 0 0 0 1 22:28
64 小林 蒼空 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1:35
70 カマレムレマ フランシス 2 0 0 1 3 0 0 3 3 3 6 0 0 0 2 23:28
90 野溝 利一 9 3 13 0 5 0 0 0 0 4 4 3 2 0 5 27:05
92 末永 渚冴 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 7:23
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 4 0 0 0 0 00:00
合計 46 8 31 9 37 4 7 11 10 25 35 6 3 3 16 300:00

東海大学

HC:陸川 章
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
2 轟 琉維 8 0 1 4 5 0 0 0 0 1 1 2 3 0 1 12:29
3 ハーパー ジャン ローレンス ジュニア 4 0 2 2 3 0 0 1 2 1 3 0 0 1 1 12:26
4 中川 知定真 15 2 4 4 8 1 1 0 2 2 4 0 0 2 0 14:44
7 前野 幹太 6 0 0 3 5 0 0 0 1 2 3 0 0 0 1 14:16
10 ルーニー 慧 9 1 2 3 3 0 0 0 1 0 1 2 0 0 1 15:28
17 横山 蒼太 2 0 1 1 3 0 0 1 1 0 1 2 1 0 0 7:44
18 西田 陽成 6 1 3 1 2 1 2 2 0 4 4 1 0 0 0 13:33
22 大久保 颯大 2 0 1 1 2 0 0 0 1 1 2 2 1 0 0 11:30
23 君座 武志 2 0 1 1 2 0 0 2 0 0 0 1 0 0 0 11:33
24 尾﨑 匠朗 9 3 5 0 3 0 0 1 0 2 2 3 2 0 1 17:49
25 ムスタファ ンバアイ 9 0 0 4 5 1 2 2 2 3 5 0 0 1 2 15:00
26 小林 巧 3 1 3 0 1 0 0 2 0 3 3 1 1 0 0 17:54
38 御林 広樹 2 0 2 1 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 8:19
60 佐藤 友 3 0 1 1 2 1 2 1 2 8 10 1 2 0 0 17:25
77 直井 隼也 11 0 2 5 6 1 1 3 1 1 2 0 0 0 0 9:50
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 1 6 7 0 0 0 1 00:00
合計 91 8 28 31 54 5 8 15 14 34 48 15 10 4 8 300:00

GAME REPORT

 第100回関東大学バスケットボールリーグ戦第1節、山梨学院大学対東海大学の一戦。前半、序盤は山梨学院大の3Pシュートが高確率で決まる。対する東海大はドライブで試合を組み立てる。第2クォーターになると東海大はディフェンスの強度をさらに上げてスティールを量産。東海大が流れをつかみ59-21で東海大がリードして試合を折り返す。後半、東海大は勢いを弱めることなく試合を優位に進める。ベンチメンバーの活躍もあった東海大は、山梨学院大相手に大差をつけ、91-46でリーグ初戦を勝利で収め、リーグ戦戦績を1勝0敗とした。

 

 第1クォーター、開始早々、山梨学院大#90野溝が難しいディープ3Pポイントを沈めると、続けて#62茂木も3Pシュートを決めて勢いに乗る。対する東海大は#2轟を中心にドライブからの得点を量産する。中盤、#2轟からのパスを受けた#25ムスタファが迫力あるダンクを決め盛り上がりを見せる。28-14で東海大リードで第1クォーター終了。

 

 第2クォーター、東海大は堅守速攻で試合を組み立てる。得意のハーフコートディフェンスで山梨学院大のターンオーバーを立て続けに誘発し速攻で得点を量産する。山梨学院大は得意とする3Pシュートで試合を組みたてたいところだが東海大のハードなディフェンスを受け、打つことが出来ない。59-22で東海大がリード前半終了。

 

 第3クォーター、序盤は3Pシュートの打ち合いとなる。中盤はお互いに点が取れない時間帯が続くも、東海大は#7前野のドライブ、山梨学院大は#90野溝の3Pシュートで点を伸ばす。76-33で東海大がリードし最終クォーターへ。

 

 第4クォーター、東海大が再び勢いを見せる。#22大久保がディフェンスで相手のガード陣を苦しめ流れに乗せない。対する山梨学院大は#5中村や#90野溝の3Pシュートなどで点を伸ばすが、なかなか点差を縮めることが出来ない。東海大はベンチメンバーのアグレッシブなプレーで勢いを弱めず、91-46で東海大が勝利を収めた。


鈴木 耀介