試合結果
開催期日:2023年10月15日
開始時間:13:00:00
開催場所: 筑波大学
副審:中野 嗣久
中央大学 | 78 |
24 -1P- 16 19 -2P- 20 20 -3P- 17 15 -4P- 12 -OT- -OT- |
65 | 江戸川大学 |
中央大学
HC:荻野 大祐No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | 樋口 蒼生 | ● | 13 | 2 | 8 | 2 | 4 | 3 | 3 | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | 0 | 3 | 25:38 |
1 | 久岡 賢太郎 | 3 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6:00 | |
2 | 内尾 聡理 | ● | 8 | 0 | 4 | 3 | 4 | 2 | 5 | 3 | 0 | 9 | 9 | 2 | 2 | 0 | 0 | 30:41 |
5 | 石口 直 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2:00 | |
8 | 喜多 陸登 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0:58 | |
11 | オヌ 太郎 | ● | 10 | 0 | 0 | 5 | 6 | 0 | 0 | 3 | 1 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 18:32 |
13 | 小川 翔矢 | 11 | 1 | 3 | 2 | 5 | 4 | 6 | 2 | 2 | 0 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 18:20 | |
15 | 坂口 大和 | 10 | 0 | 1 | 4 | 11 | 2 | 2 | 2 | 1 | 5 | 6 | 5 | 3 | 0 | 2 | 21:57 | |
16 | 栃木 俊亮 | 2 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 0 | 2 | 2 | 4 | 6 | 0 | 0 | 0 | 1 | 21:28 | |
20 | 西田 颯稀 | DNP | ||||||||||||||||
22 | 島﨑 輝 | ● | 4 | 0 | 3 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 1 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 11:30 |
25 | 西村 慶太郎 | ● | 5 | 1 | 2 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 3 | 3 | 1 | 2 | 24:52 |
37 | カッター 勲生 | DNP | ||||||||||||||||
60 | 蒔苗 勇人 | 6 | 2 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6:35 | |
77 | 宮内 柊人 | 6 | 1 | 4 | 1 | 1 | 1 | 2 | 3 | 2 | 1 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 11:29 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 78 | 7 | 31 | 21 | 41 | 15 | 21 | 19 | 12 | 32 | 44 | 15 | 11 | 1 | 12 | 300:00 |
江戸川大学
HC:粂川 岳勤No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | 土田 トリスタン葉 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2:20 | |
1 | ジャキテェ ダオウダ | ● | 8 | 0 | 2 | 3 | 8 | 2 | 2 | 0 | 1 | 3 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 11:40 |
5 | 梶谷 崇太 | 4 | 0 | 1 | 2 | 5 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 18:18 | |
6 | 中崎 翔月 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6:04 | |
10 | 坂本 亮雅 | ● | 19 | 4 | 7 | 2 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 7 | 1 | 0 | 0 | 5 | 28:08 |
11 | 髙木 涼 | 2 | 0 | 1 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 8:11 | |
13 | 大出 雅輝 | ● | 10 | 1 | 6 | 2 | 5 | 3 | 4 | 1 | 2 | 5 | 7 | 1 | 1 | 0 | 1 | 20:38 |
17 | 河野 圭佑 | ● | 2 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 1 | 3 | 1 | 4 | 5 | 1 | 1 | 0 | 0 | 18:09 |
19 | 小林 竜也 | 6 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 11:22 | |
25 | 津田 剛大 | ● | 9 | 0 | 0 | 3 | 8 | 3 | 4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 26:02 |
38 | 佐々木 謙心 | 2 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 12:49 | |
41 | 菅野 翼 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6:09 | |
50 | 田久保 維吹 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5:12 | |
55 | 井上 翔太 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 10:52 | |
88 | 粟屋 颯太 | 3 | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 4 | 0 | 1 | 0 | 1 | 14:05 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 00:00 | ||
合計 | 65 | 6 | 27 | 17 | 44 | 13 | 18 | 18 | 16 | 30 | 46 | 6 | 4 | 19 | 300:00 |
GAME REPORT
第99回関東大学バスケットボールリーグ戦第14節、中央大学対江戸川大学の一戦。中央大は多彩な攻撃と堅守で、江戸川大は#1ジャキテェを中心とした攻守で試合を進めていく。その中でも主導権を握ったのは中央大。#0樋口のゲームコントロールからリードすることに成功。ただ、江戸川大も前半終盤に攻勢を仕掛け、中央大7点リードで試合を折り返す。後半に入ると両者に貪欲なリムアタックが顕著にみられるようになる。中央大がリードを保ちながらタイマーが進んでいく。江戸川大は#10坂本を中心に中央大を追っていく。だが、江戸川大がペースを握る時間も我慢強くプレーした中央大が逃げ切りに成功。78-65で中央大が通算成績を7勝7敗にした。
第1クォーター、#0樋口の連続得点で序盤の主導権を中央大が掌握する。江戸川大は#1ジャキテェを起点に中央大の背中を追っていく。中央大が交代で入った#15坂口・#77宮内らの躍動で8点のリードで第1クォーター終了。24-16。
第2クォーター、#15坂口のアシストから中央大が連続得点。江戸川大はゾーンディフェンスに対し果敢なパスワークとドライブで攻略を図る。中央大#0樋口のパスから2連続の3Pシュートを成功させるなどで19点にリードを広げる。追う江戸川大は#10坂本のバスケットカウントを皮切りに終盤にかけてビハインドを縮める。43-36、中央大リードで後半へ。
第3クォーター、後半開始から強度の高いゲーム展開となる。ドライブからのキックアウトで両者がスコアしていく。依然中央大リードは変わらないが、江戸川大も粘り強くインサイドで戦う。終盤に#13小川・#15坂口の活躍から中央大が差を2桁に広げる。63-53で最終クォーターへ進む。
第4クォーター、#13小川の得点で勢いに乗った中央大が連続でスコアし、17点差がついたところで江戸川大がタイムアウト。直後#10坂本の3Pシュートとバスケットカウントで江戸川大が反撃に出る。2分で10点差まで戻し、さらに攻勢を強める。負けじと中央大は#1久岡のバスケットカウントや#15坂口のレイアップで冷静に差を広げる。江戸川大は果敢にゴールを狙うも、中央大の堅守に阻まれビハインドを縮めることができない。中央大が第3クォーターに得た10点リードを守り切って試合終了。最終スコア78-65。