試合結果
開催期日:2023年9月2日
開始時間:13:00:00
開催場所: 専修大学生田キャンパス
副審:安藤 俊明
白鴎大学 | 93 |
19 -1P- 19 23 -2P- 09 24 -3P- 20 27 -4P- 21 -OT- -OT- |
69 | 中央大学 |
白鴎大学
HC:網野 友雄No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
2 | 脇 真大 | ● | 17 | 0 | 1 | 5 | 7 | 7 | 8 | 1 | 3 | 4 | 7 | 4 | 1 | 0 | 2 | 18:12 |
4 | 佐伯 崚介 | ● | 4 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10:05 |
5 | 小林 尚矢 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 6:44 | |
7 | 境 アリーム | 4 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4:52 | |
8 | 陳岡 流羽 | 5 | 1 | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 13:16 | |
16 | 八重樫 ショーン龍 | 4 | 0 | 2 | 2 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 9:30 | |
18 | 丹尾 久力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5:19 | |
20 | 根本 大 | 13 | 2 | 4 | 3 | 4 | 1 | 1 | 2 | 0 | 3 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 15:30 | |
22 | 内藤 晴樹 | 4 | 0 | 2 | 2 | 4 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 12:34 | |
25 | ジョエル モンガ | 15 | 0 | 0 | 6 | 6 | 3 | 3 | 2 | 1 | 4 | 5 | 0 | 1 | 0 | 2 | 20:41 | |
36 | ポーグ 健 | 3 | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 14:23 | |
45 | シソコ ドラマネ | ● | 6 | 0 | 0 | 2 | 3 | 2 | 3 | 1 | 1 | 6 | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 | 14:27 |
51 | 良知 宏大 | 3 | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 9:04 | |
71 | 嘉数 啓希 | ● | 9 | 2 | 4 | 1 | 2 | 1 | 3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 20:18 |
88 | 佐藤 涼成 | ● | 6 | 2 | 6 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | 4 | 4 | 5 | 1 | 1 | 1 | 25:05 |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 93 | 8 | 26 | 26 | 41 | 17 | 24 | 19 | 10 | 35 | 45 | 16 | 9 | 1 | 9 | 200:00 |
中央大学
HC:荻野 大祐No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | 樋口 蒼生 | ● | 16 | 2 | 5 | 5 | 8 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 25:32 |
1 | 久岡 賢太郎 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 15:21 | |
2 | 内尾 聡理 | ● | 4 | 0 | 2 | 1 | 4 | 2 | 2 | 4 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 17:14 |
7 | 松本 宗志 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1:20 | |
8 | 喜多 陸登 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9:16 | |
11 | オヌ 太郎 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 13:01 | |
15 | 坂口 大和 | 7 | 0 | 2 | 3 | 8 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | 7 | 1 | 1 | 0 | 0 | 17:13 | |
16 | 栃木 俊亮 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 5:07 | |
20 | 西田 颯稀 | DNP | ||||||||||||||||
22 | 島﨑 輝 | ● | 6 | 2 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 6 | 6 | 0 | 0 | 0 | 1 | 21:57 |
25 | 西村 慶太郎 | ● | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 12:59 |
37 | カッター 勲生 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1:59 | |
42 | 山崎 紀人 | ● | 4 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 3 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 20:48 |
60 | 蒔苗 勇人 | 9 | 3 | 7 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 17:08 | |
77 | 宮内 柊人 | 16 | 0 | 1 | 4 | 8 | 8 | 10 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 2 | 21:05 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 00:00 | ||
合計 | 69 | 9 | 28 | 15 | 37 | 12 | 15 | 19 | 8 | 24 | 32 | 4 | 4 | 0 | 13 | 200:00 |
GAME REPORT
第99回関東大学バスケットボールリーグ戦第3節、白鷗大学対中央大学の一戦。序盤から両者譲らぬ攻防を繰り広げる。中央大は精度の高い3Pシュートを沈め、その後もリズム良く得点を重ねてく。対する白鷗大は#2脇や#8陳岡が得点から勢いをもたらし、徐々にリードを奪っていく。終盤中央大も#0樋口の3Pシュートやスティールからの得点で追い上げを見せるが、#25モンガのペイントエリアでの奮闘や#20根本の得点力で試合を終始優位に進めた白鷗大が勝利を収めた。
第一クォーター、この試合の初得点である白鷗大#71嘉数のフリースローでの得点を契機として試合が動き出す。中央大も要所で#77宮内が3Pを決め切るなど、活躍を見せ両者譲らぬ攻防を繰り広げる。19-19の同点で第一クォーター終了。
第二クォーター、開始直後から奇襲を仕掛けた白鴎大学は#45ポーグ、#8陳岡の3Pシュートが立て続けに決まり、勢いのままに点差を広げる。すかさずTOを請求した中央大は、#15坂口のシュートで点差を1桁に戻し樋口の3Pシュートで食らいつく。しかし、白鷗大も#2脇がペネトレイトし得点を挙げ、42-28、第二クォーター終了。
第3クォーター、#20根本が3Pシュートやバスケットカウントで得点を量産し、徐々に点差を広げていく。追う中央大も#66蒔苗の3Pシュートや#15坂口がスティールから得点を決めると再び勢いを取り返す。白鷗大は#25モンガのリバウンドからセカンドチャンスをものとして、得点を重ねていき、66-48、第3クォーター終了。
第4クォーター、#2脇から#25モンガへのアシストからの得点が2連続で成功し、流れを掴む。追う中央大も#77宮内が積極的にペネトレイト得点につなげ、食らいつく。#0樋口やの3Pシュートが決まり中央大も追い上げを見せるが、高度なパス回しでオフェンスを組み立てた白鷗大が点差そのままに93-69で勝利した。