試合結果
開催期日:2023年8月26日
開始時間:15:00:00
開催場所: 国立代々木競技場第二体育館
副審:寺田 雄一
東海大学 | 87 |
23 -1P- 11 23 -2P- 11 27 -3P- 18 14 -4P- 24 -OT- -OT- |
64 | 中央大学 |
東海大学
HC:陸川 章No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | 黒川 虎徹 | ● | 10 | 1 | 5 | 3 | 3 | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 18:33 |
2 | 轟 琉維 | 10 | 2 | 4 | 2 | 4 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 21:27 | |
3 | ハーパー ジャン ローレンス ジュニア | ● | 5 | 0 | 1 | 2 | 5 | 1 | 2 | 0 | 3 | 4 | 7 | 5 | 2 | 2 | 1 | 18:53 |
4 | 中川 知定真 | ● | 4 | 0 | 2 | 2 | 5 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 20:22 |
10 | ルーニー 慧 | 6 | 0 | 0 | 2 | 3 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 12:45 | |
11 | 久朗津 広野 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7:21 | |
16 | 西田 公陽 | ● | 10 | 2 | 3 | 2 | 4 | 0 | 1 | 1 | 2 | 2 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 17:21 |
17 | 横山 蒼太 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5:42 | |
22 | 大久保 颯大 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8:55 | |
23 | 君座 武志 | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 12:38 | |
24 | 尾﨑 匠朗 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2:59 | |
25 | 江原 信太朗 | ● | 14 | 2 | 5 | 4 | 6 | 0 | 0 | 0 | 3 | 6 | 9 | 0 | 2 | 0 | 1 | 21:30 |
26 | 小林 巧 | 13 | 1 | 4 | 5 | 6 | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 14:27 | |
38 | 御林 広樹 | 4 | 0 | 1 | 2 | 4 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 12:27 | |
77 | 直井 隼也 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4:40 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 00:00 | ||
合計 | 87 | 11 | 30 | 25 | 45 | 4 | 10 | 18 | 19 | 24 | 43 | 12 | 8 | 2 | 8 | 200:00 |
中央大学
HC:荻野 大祐No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | 樋口 蒼生 | ● | 11 | 0 | 5 | 4 | 7 | 3 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 25:58 |
1 | 久岡 賢太郎 | 3 | 0 | 4 | 0 | 0 | 3 | 7 | 0 | 2 | 3 | 5 | 3 | 0 | 0 | 0 | 24:28 | |
2 | 内尾 聡理 | ● | 7 | 1 | 4 | 1 | 2 | 2 | 2 | 3 | 1 | 4 | 5 | 0 | 0 | 1 | 5 | 20:11 |
8 | 喜多 陸登 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8:13 | |
11 | オヌ 太郎 | 6 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 | 4 | 0 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 11:36 | |
14 | 鍋田 亜廉 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2:01 | |
15 | 坂口 大和 | 11 | 2 | 2 | 2 | 6 | 1 | 2 | 2 | 0 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 22:41 | |
16 | 栃木 俊亮 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3:49 | |
20 | 西田 颯稀 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0:51 | |
22 | 島﨑 輝 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7:27 | |
25 | 西村 慶太郎 | ● | 2 | 0 | 2 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 2 | 19:23 |
37 | カッター 勲生 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0:51 | |
42 | 山崎 紀人 | ● | 4 | 0 | 1 | 1 | 4 | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 23:44 |
60 | 蒔苗 勇人 | ● | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 10:07 |
77 | 宮内 柊人 | 15 | 1 | 1 | 6 | 7 | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 0 | 3 | 18:39 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 64 | 5 | 24 | 17 | 34 | 15 | 22 | 12 | 9 | 18 | 27 | 10 | 6 | 1 | 15 | 200:00 |
GAME REPORT
第99回関東大学バスケットボールリーグ戦、東海大学対中央大学の一戦。序盤から、東海大がディフェンスから流れを掴むと、一気にリードを広げる。中央大も#0樋口を起点に得点を狙うも苦しい時間帯が続く。前半は46-22で東海大が大幅にリードを奪い、後半へと折り返す。後半に入り、東海大が勢いを止めることなくリードを広げて行く。中央大も点差を縮めにかかるも思うように得点が伸びず。終始東海大が勢いに乗っていたこの試合はで東海大が白星を収める。
第1クォーター、#0樋口の連続得点で中央大が勢いに乗る。対する東海大も#4中川の得点で対抗し、序盤から両者一歩も譲らず。東海大学は#0黒川の得点でリードを奪う。
#10ルーニーのバスケットカウントで東海大が流れを掴むと点差を15点まで広げる。中央大は東海大のディフェンスに苦しむ時間帯が続くなか、#77宮内が得点を牽引。東海大がディフェンスから流れを掴んだ第1クォーターは、23-11で第2クォーターへ。
第2クォーター、開始早々#23君座の連続得点で東海大は点差を20点まで広げ、中央大はすかさずタイムアウト。タイムアウト明けも東海大の猛攻は続き、25点まで点差が離れる。中央大は最後のフィニッシュを決めきれず、得点が伸び悩む。東海大が勢いのまま得点を重ね、で後半へと折り返す。
第3クォーター、巻き返しを見せたい中央大だが、東海大の勢いは止まらず、#16西田が連続で3Pシュートを沈め、更に点差を広げる。中央大は果敢に3Pシュートを狙うもなかなか得点とならず。中央大#77宮内が奮闘を見せるも、東海大が勢いのまま得点を伸ばし続け、73-40で最終クォーターへ。
第4クォーター、中央大が得点を重ねるなか、東海大が点差をキープする。中央大は#1久岡、#77宮内の2年生コンビが活躍を見せ、点差を縮める。終盤にかけ中央大が巻き返しを見せたが、東海大のチーム力を前に惜しくも届かず。で東海大が快勝を納め、初戦を白星で飾る。