試合結果
開催期日:2022年10月8日
開始時間:17:00:00
開催場所: 日本体育大学 世田谷キャンパス
副審:豊島 浩章
青山学院大学 | 44 |
03 -1P- 30 22 -2P- 18 11 -3P- 13 08 -4P- 24 -OT- -OT- |
85 | 日本体育大学 |
青山学院大学
HC:No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
1 | 細川 翔平 | ● | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | 1 | 1 | 0 | 0 | 29:01 |
2 | 漆山 蓮 | ● | 2 | 0 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 4 | 5 | 4 | 1 | 0 | 1 | 24:36 |
3 | 新井 翔太 | 10 | 1 | 6 | 3 | 5 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 24:26 | |
6 | 菅野 達海 | ● | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 13:21 |
7 | 進 翔太 | 10 | 1 | 5 | 3 | 6 | 1 | 2 | 3 | 2 | 9 | 11 | 0 | 0 | 1 | 0 | 25:22 | |
8 | 金澤 知希 | DNP | ||||||||||||||||
10 | 槇野 伶 | ● | 5 | 1 | 5 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 18:15 |
11 | 太田 都夢 | DNP | ||||||||||||||||
18 | 吉田 凜 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 11:07 | |
19 | 野本 康悟 | 4 | 0 | 2 | 2 | 4 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | 12:01 | |
20 | 和田 蓮太郎 | ● | 9 | 2 | 5 | 1 | 3 | 1 | 2 | 2 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 23:36 |
21 | ウォーレン 航喜 | DNP | ||||||||||||||||
23 | 加藤 大智 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5:38 | |
25 | 星賀 舞也 | DNP | ||||||||||||||||
35 | オドゲレル トルガ | 2 | 0 | 2 | 1 | 4 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 12:37 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 00:00 | ||
合計 | 44 | 5 | 31 | 13 | 33 | 3 | 5 | 18 | 9 | 28 | 37 | 8 | 4 | 1 | 12 | 200:00 |
日本体育大学
HC:No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
1 | 古橋 正義 | ● | 2 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 24:41 |
6 | 半田 雄資 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 7:03 | |
10 | 早田 流星 | 7 | 1 | 2 | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5:58 | |
11 | 浅原 紳介 | 4 | 0 | 5 | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 1 | 0 | 2 | 18:42 | |
15 | 永井 智佳滋 | DNP | ||||||||||||||||
17 | 下川 拓海 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3:51 | |
18 | 土家 拓大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3:51 | |
21 | 月岡 煕 | ● | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 | 4 | 4 | 0 | 0 | 1 | 17:33 |
24 | 大森 尊之 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3:51 | |
26 | 西部 秀馬 | ● | 11 | 0 | 2 | 5 | 8 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 27:35 |
31 | 青木 遥平 | 4 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 11:28 | |
35 | ムトンボ ジャンピエール | ● | 26 | 1 | 1 | 9 | 11 | 5 | 8 | 0 | 2 | 14 | 16 | 2 | 0 | 7 | 0 | 25:10 |
41 | 石川 響太郎 | ● | 28 | 6 | 10 | 5 | 7 | 0 | 2 | 1 | 0 | 3 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 31:33 |
55 | 永野 雄大 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 16:08 | |
89 | 楊 博 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2:35 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 7 | 0 | 0 | 0 | 1 | 00:00 | ||
合計 | 85 | 9 | 28 | 26 | 40 | 6 | 12 | 12 | 10 | 37 | 47 | 25 | 5 | 7 | 5 | 200:00 |
GAME REPORT
第98回関東大学バスケットボールリーグ戦第16節、青山学院大学対日本体育大学の一戦。前半は第1クォーター序盤から終始日本体育大が青山学院大を圧倒する展開。#35ムトンボや、#41石川が中心となり、スコアを伸ばす。そして25対48日本体育大リードで後半を迎える。後半なんとか点差を縮めたい青山学院大だがなかなか得点することができず、逆に日本体育大に得点を許してしまう。そのまま日本体育大の勢いを止めることはできず、44対85で日本体育大が勝利し、リーグ戦戦績を7勝10敗とした。
第1クォーター、序盤日本体育大が#21月岡を中心としたブレイクで流れを掴む。試合開始2分半で一気に7点差をつけ青山学院大はたまらずタイムアウト。しかし#26西部のパスからの#35ムトンボの豪快なアリウープや#41石川の合計4本の3Pシュートを含む計18得点などで日本体育大の大幅なリードを許してしまい、3対30日本体育大リードで第1クォーター終了。
第2クォーター、なんとか点差を縮めたい青山学院大だがなかなかオフェンスを組み立てることが出来ず、得点することが出来ない。対する日本体育大は#35ムトンボがインサイドで躍動。青山学院大もなんとか#3新井のピックアンドロールやブレイクで得点するが点差を大きく縮めることは出来ず、25対48日本体育大リードのまま後半へ折り返す。
第3クォーター、良い流れを継続したい日本体育大だがなかなか3Pシュートが入らず得点が止まってしまう。この間に点差を縮めたい青山学院大は#7進のドライブや#10槇野の3Pシュートで得点。しかしここで再び日本体育大#41石川が2連続の3Pシュートを沈め追随を許さない。さらに#35ムトンボが2連続でバスケットカウントを獲得し点差をまた広げられてしまう。そのまま36対61日本体育大リードのまま最終クォーターへ。
第4クォーター、日本体育大は#35ムトンボがリバウンドやルーズボールをしっかりと拾い得点につなげる。青山学院大は攻守ともに簡単なミスが目立ち日本体育大にイージーバスケットを許してしまう。このクォーターもチームとして良い雰囲気でバスケットを展開した日本体育大が終始圧倒しそのまま試合終了。44対85で日本体育大が勝利した。