試合結果
開催期日:2022年10月2日
開始時間:16:00:00
開催場所: 日本体育大学 世田谷キャンパス
副審:三浦 海音
白鴎大学 | 77 |
17 -1P- 13 18 -2P- 08 17 -3P- 09 25 -4P- 18 -OT- -OT- |
48 | 日本体育大学 |
白鴎大学
HC:網野 友雄No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | 関屋 心 | ● | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 15:20 |
2 | 脇 真大 | ● | 10 | 0 | 1 | 4 | 6 | 2 | 3 | 2 | 1 | 5 | 6 | 1 | 2 | 0 | 2 | 17:08 |
4 | 佐伯 崚介 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3:19 | |
5 | 小林 尚矢 | 2 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4:30 | |
7 | ギバ 賢 キダビング | ● | 2 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 0 | 2 | 3 | 5 | 8 | 1 | 0 | 0 | 1 | 18:46 |
10 | 礒脇 佑真 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4:57 | |
14 | 末廣 力久 | 7 | 1 | 3 | 2 | 4 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7:20 | |
18 | 丹尾 久力 | 2 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 1 | 1 | 2 | 4 | 6 | 1 | 0 | 0 | 1 | 7:29 | |
24 | 森下 瞬真 | 10 | 0 | 2 | 5 | 10 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 16:46 | |
25 | ジョエル モンガ | 16 | 0 | 1 | 8 | 13 | 0 | 0 | 0 | 4 | 8 | 12 | 0 | 0 | 0 | 2 | 25:04 | |
27 | 東海林 奨 | 12 | 2 | 3 | 3 | 3 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 18:06 | |
33 | 杉山 裕介 | ● | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 3 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 8:52 |
35 | ミサカボ ベニ | 4 | 0 | 0 | 2 | 5 | 0 | 0 | 1 | 2 | 5 | 7 | 2 | 2 | 0 | 1 | 17:48 | |
45 | シソコ ドラマネ | ● | 8 | 1 | 1 | 2 | 7 | 1 | 1 | 0 | 4 | 1 | 5 | 0 | 1 | 1 | 1 | 10:42 |
78 | 佐藤 涼成 | 2 | 0 | 3 | 1 | 4 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 3 | 1 | 0 | 23:53 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 77 | 4 | 21 | 30 | 64 | 5 | 7 | 23 | 23 | 34 | 57 | 11 | 11 | 2 | 11 | 200:00 |
日本体育大学
HC:藤田 将弘No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
1 | 古橋 正義 | ● | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 29:36 |
6 | 半田 雄資 | 5 | 1 | 1 | 1 | 4 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 11:00 | |
10 | 早田 流星 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 5:08 | |
11 | 浅原 紳介 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 10:24 | |
17 | 下川 拓海 | DNP | ||||||||||||||||
18 | 土家 拓大 | DNP | ||||||||||||||||
21 | 月岡 煕 | ● | 2 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 3 | 1 | 1 | 0 | 2 | 24:03 |
23 | 小川 麻斗 | ● | 5 | 0 | 5 | 2 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 5 | 19:26 |
24 | 大森 尊之 | DNP | ||||||||||||||||
26 | 西部 秀馬 | ● | 6 | 2 | 9 | 0 | 1 | 0 | 2 | 3 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1 | 0 | 1 | 28:56 |
31 | 青木 遥平 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 11:04 | |
35 | ムトンボ ジャンピエール | ● | 17 | 1 | 1 | 6 | 12 | 2 | 5 | 3 | 2 | 13 | 15 | 1 | 1 | 8 | 4 | 34:52 |
41 | 石川 響太郎 | 7 | 1 | 5 | 1 | 4 | 2 | 4 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 20:34 | |
55 | 永野 雄大 | 4 | 0 | 1 | 0 | 1 | 4 | 4 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4:57 | |
89 | 楊 博 | DNP | ||||||||||||||||
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 00:00 | ||
合計 | 48 | 5 | 25 | 11 | 30 | 11 | 22 | 14 | 9 | 27 | 36 | 9 | 6 | 9 | 21 | 200:00 |
GAME REPORT
第98回関東大学バスケットボールリーグ戦第15節、白鷗大学対日本体育大学の一戦。前半、主導権を握ったのは白鷗大。堅守から攻撃の機会を増やし、#24森下や#35ベニらが得点を重ねる。対する日本体育大は#23小川、#35ムトンボを起点として攻撃するも得点が伸び悩む展開となる。後半に入ってからも白鷗大優位の流れは変わらず、#27東海林や#78佐藤らが攻守でけん引。日本体育大も#26西部らが一矢報いるも、点差を縮めるには至らず。最終スコア77-48、堅守を継続した白鷗大が日本体育大を破り、リーグ戦12勝目を手にした。
第1クォーター、日本体育大は#23小川や#35ムトンボ、#21月岡を中心に攻撃を展開する。白鷗大は#0関屋や#45ドラマネ、#2脇らを中心にバランスよくリングにアタックする。激しいディフェンスを展開した白鷗大が日本体育大のターンオーバーを誘発し、リードを獲得。終盤、日本体育大は#35ムトンボの3Pシュートや#41石川のミドルシュートなどで追い上げるも、17-13、白鷗大リードで第1クォーター終了。
第2クォーター、日本体育大は#23小川と#35ムトンボが引き続きオフェンスをけん引するも、ディフェンスの強度が高まった白鷗大が主導権を握る。連続で日本体育大からターンオーバーを獲得すると、#27東海林や#24森下がシュートを沈め、点差を拡げる。最終盤、日本体育大#6半田が3Pシュートをブザービートで沈め、35-21、白鷗大14点リードで第2クォーター終了。
第3クォーターに入っても白鷗大の勢いは止まらない。前半からの堅守を継続させ、#2脇らが得点を重ねる。対する日本体育大は開始5分無得点という展開に加え、チームを率いていた#23小川が故障退場。フリースローによる加点はあるものの、点差を縮めることができない。その間に白鷗大は#27東海林らが攻守で活躍し、52-30、白鷗大22点リードで第3クォーター終了。
第4クォーター、白鷗大は#27東海林、#14末廣が攻守で躍動し、着実に得点を重ねる。一矢報いたい日本体育大も#26西部が連続で3Pシュートを沈めるなど随所で好プレーを見せるも、ディフェンスで食い止めることができない。その後も#5小林や#18丹尾ら交代選手たちが躍動した白鷗大が日本体育大を突き放し、最終スコア77-48、29点差の快勝を収めた。