試合結果
開催期日:2022年9月4日
開始時間:16:00:00
開催場所: 筑波大学
副審:笠島 喜与都
拓殖大学 | 54 |
17 -1P- 11 11 -2P- 10 09 -3P- 22 17 -4P- 34 -OT- -OT- |
77 | 筑波大学 |
拓殖大学
HC:池内 泰明No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | 神田 壮一郎 | ● | 5 | 1 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 13:15 |
1 | 織田 祐光 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6:57 | |
7 | 中川 泰志 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2:02 | |
16 | 鈴木 雄馬 | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2:57 | |
18 | 石橋 永遠 | 3 | 0 | 1 | 1 | 5 | 1 | 2 | 2 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 18:14 | |
21 | 須藤 陸 | 3 | 1 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 4 | 1 | 1 | 0 | 3 | 28:02 | |
22 | 貝田 凜太郎 | DNP | ||||||||||||||||
24 | ジョフ ユセフ | ● | 4 | 0 | 1 | 2 | 6 | 0 | 0 | 1 | 2 | 8 | 10 | 5 | 1 | 1 | 1 | 32:53 |
25 | 兼重 パトリック | DNP | ||||||||||||||||
35 | 加藤 陸 | 9 | 1 | 3 | 3 | 7 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 22:24 | |
42 | 益子 拓己 | ● | 9 | 1 | 5 | 1 | 7 | 4 | 6 | 2 | 2 | 3 | 5 | 3 | 0 | 0 | 5 | 32:36 |
45 | 隈元 治輝 | ● | 8 | 2 | 4 | 1 | 3 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 17:57 |
74 | 小森 颯太 | 6 | 0 | 2 | 3 | 3 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 2 | 0 | 4 | 0 | 1 | 6:41 | |
83 | 吉本 大心 | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1:50 | |
88 | 大石 隼 | ● | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 14:11 |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 6 | 0 | 0 | 0 | 2 | 00:00 | ||
合計 | 54 | 7 | 26 | 14 | 38 | 5 | 9 | 15 | 9 | 26 | 35 | 13 | 6 | 1 | 21 | 200:00 |
筑波大学
HC:吉田 健司No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
1 | 福田 健人 | 9 | 1 | 2 | 3 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 2 | 1 | 3 | 17:41 | |
2 | 木林 優 | ● | 5 | 0 | 0 | 2 | 6 | 1 | 2 | 1 | 0 | 3 | 3 | 1 | 0 | 1 | 3 | 26:41 |
5 | 岡川 久輝 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1:54 | |
7 | 浅井 修伍 | ● | 9 | 1 | 2 | 3 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 3 | 1 | 0 | 1 | 2 | 24:16 |
13 | 岩下 准平 | 4 | 0 | 1 | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 1 | 9:42 | |
14 | 柳 歩夢 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 4 | 4 | 2 | 0 | 0 | 2 | 5:17 | |
19 | 間山 柊 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 | 2 | 4 | 6 | 0 | 1 | 0 | 1 | 11:25 | |
21 | 笹山 陸 | 9 | 1 | 3 | 2 | 6 | 2 | 2 | 3 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 19:52 | |
28 | 浅井 英矢 | 5 | 0 | 2 | 2 | 3 | 1 | 2 | 0 | 1 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 13:50 | |
31 | 小川 敦也 | ● | 12 | 0 | 2 | 5 | 8 | 2 | 3 | 2 | 0 | 8 | 8 | 2 | 5 | 1 | 0 | 23:22 |
34 | 三谷 桂司朗 | ● | 6 | 1 | 3 | 0 | 2 | 3 | 4 | 1 | 2 | 3 | 5 | 1 | 1 | 1 | 0 | 25:20 |
41 | 大澤 祥貴 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3:01 | |
57 | 青山 竜也 | 4 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1:54 | |
85 | 藤村 貴記 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1:54 | |
92 | 中田 嵩基 | ● | 10 | 2 | 4 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 | 4 | 2 | 0 | 2 | 13:51 |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 77 | 7 | 21 | 21 | 41 | 14 | 20 | 17 | 10 | 37 | 47 | 12 | 13 | 5 | 17 | 200:00 |
GAME REPORT
第98回関東大学バスケットボールリーグ戦第9節、拓殖大学対筑波大学の一戦。序盤は拓殖大のペースで試合が進む。ペイントエリア内で拓殖大の#24ユセフが攻守ともに筑波大を苦しめ28-21で拓殖大がリードし試合を折り返す。後半に入ると一気に筑波大の流れとなる。中でも#92中田が3Pシュートとスティールで活躍しチームを勢いに乗らせる。この試合で筑波大はチーム全体で12スティールとディフェンスでリズムをつかんだ。またベンチメンバーの活躍もあり、77-54で筑波大が勝利しリーグ戦戦績を5勝4敗とした。
第1クオーター、序盤は拓殖大が3Pシュートで流れを作る。#0神田、#45隈元が連続で3Pシュートを沈め、さらにその後、スティールから#42益子が速攻で得点し、筑波大との点差を10点に広げる。一方の筑波大はシュートの入らない苦しい時間帯が続いたが、#31小川の速攻などで徐々に点差を詰め、17-11で拓殖大がリードし第1クオーター終了。
第2クオーター、筑波大は積極的にドライブを仕掛けるも、拓殖大#24ユセフが立ちはだかり得点が止まってしまう。拓殖大は序盤から堅実なディフェンスからの速攻で得点するなどトランジションで筑波大を苦しめる。最後のオフェンスで筑波大の#34三谷が3Pシュートを沈めて拓殖大との点差を一桁に戻し、28-21で拓殖大がリードし前半終了。
第3クオーター、開始早々、拓殖大の#42益子が3Pシュートを決める。しかし、筑波大も#31小川が速攻でバスケットカウントを決め流れを渡さない。残り6分、筑波大が連続で得点し拓殖大との点差を1点にする。その後も勢いに乗る筑波大は#31小川のスティールからの速攻や#7浅井のペイントアタックでこの試合で初めて逆転に成功。その後も流れに乗る筑波大、37-43で筑波大がリードし最終クオーターへ。
第4クオーター、開始早々、筑波大#92中田が3Pシュートとスティールから得点を演出し、拓殖大との点差を二桁に広げる。その後も筑波大の気迫のプレーが続き、一気に20点差に広げる。嫌な流れが続いた拓殖大だったが#45隈元の3Pシュートなどで応戦する。しかしその後も筑波大の流れを止めることができなかった拓殖大、54-77で筑波大が勝利。