試合結果
開催期日:2022年9月4日
開始時間:12:00:00
開催場所: 筑波大学
副審:佐藤 浩太
青山学院大学 | 49 |
09 -1P- 31 07 -2P- 20 09 -3P- 28 24 -4P- 25 -OT- -OT- |
104 | 日本大学 |
青山学院大学
HC:No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | 広瀬 翔一 | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 9:32 | |
1 | 細川 翔平 | 2 | 0 | 3 | 0 | 3 | 2 | 4 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 22:47 | |
2 | 漆山 蓮 | ● | 2 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 4 | 2 | 1 | 0 | 2 | 23:46 |
3 | 新井 翔太 | DNP | ||||||||||||||||
6 | 菅野 達海 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 4 | 1 | 1 | 1 | 3 | 21:13 | |
7 | 進 翔太 | ● | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 13:06 |
8 | 金澤 知希 | DNP | ||||||||||||||||
10 | 槇野 伶 | ● | 12 | 2 | 8 | 3 | 3 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 27:32 |
11 | 太田 都夢 | DNP | ||||||||||||||||
18 | 吉田 凜 | ● | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9:08 |
19 | 野本 康悟 | 16 | 2 | 6 | 5 | 9 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 28:09 | |
20 | 和田 蓮太郎 | ● | 8 | 1 | 5 | 2 | 4 | 1 | 2 | 0 | 1 | 2 | 3 | 0 | 1 | 0 | 2 | 28:53 |
23 | 加藤 大智 | DNP | ||||||||||||||||
25 | 星賀 舞也 | DNP | ||||||||||||||||
35 | オドゲレル トルガ | 3 | 0 | 2 | 1 | 3 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 4 | 1 | 2 | 0 | 3 | 15:54 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 49 | 5 | 30 | 15 | 28 | 4 | 7 | 12 | 6 | 16 | 22 | 5 | 7 | 2 | 16 | 200:00 |
日本大学
HC:No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
1 | 佐藤 大介 | ● | 5 | 0 | 1 | 2 | 3 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 12:30 |
5 | 松村 竜吾 | 5 | 0 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 4 | 1 | 3 | 4 | 4 | 1 | 0 | 0 | 22:47 | |
7 | 新井 楽人 | 17 | 1 | 3 | 5 | 6 | 4 | 4 | 0 | 0 | 3 | 3 | 2 | 2 | 0 | 0 | 19:24 | |
8 | 陳岡 燈生 | ● | 5 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 3 | 1 | 0 | 1 | 12:12 |
12 | コンゴロー デイビット | ● | 12 | 0 | 0 | 6 | 8 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 11:21 |
13 | 泉 登翔 | ● | 5 | 1 | 2 | 0 | 1 | 2 | 2 | 1 | 0 | 2 | 2 | 2 | 2 | 0 | 0 | 14:01 |
14 | 高橋 彪雅 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 6:34 | |
15 | 鴇田 風真 | 20 | 6 | 8 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 13:39 | |
20 | 矢澤 樹 | ● | 6 | 0 | 2 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 12:00 |
30 | 丸山 賢人 | 9 | 3 | 5 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 14:09 | |
33 | 細割 駿佑 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5:40 | |
35 | 工藤 魁 | 3 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4:43 | |
59 | 山田 真史 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6:35 | |
63 | クリバリ ガウソウ | 6 | 0 | 0 | 3 | 4 | 0 | 0 | 3 | 3 | 9 | 12 | 3 | 1 | 2 | 2 | 22:59 | |
99 | 下地 秀一郎 | 7 | 1 | 4 | 2 | 4 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 3 | 4 | 0 | 0 | 1 | 21:26 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 104 | 14 | 30 | 26 | 38 | 10 | 10 | 15 | 11 | 31 | 42 | 24 | 8 | 2 | 12 | 200:00 |
GAME REPORT
第98回関東大学バスケットボールリーグ戦第9節、日本大学対青山学院大学の一戦。前半、両者ディフェンスで持ち味を発揮する展開となるが、起点の多さや速攻で上回る日本大がリードを広げる展開となる。後半に入ってからも日本大は#63クリバリや#7新井らを中心に得点を重ねる。対する青山学院大も後半、#19野本が好プレーを連発し、#6菅野らもエナジー全開で追撃する。しかし、前半についた点差を縮めるには至らず、最終スコア104-49、日本大が無傷の9連勝を達成した。
第1クォーター、互いに激しいディフェンスを展開するも、一歩抜け出したのは日本大。#13泉や#8陣岡を中心に全員がリングに向かってアタックし、得点を量産。対する青山学院大も#2漆山らを中心に積極的なオフェンスを展開するも、得点には繋がらない。その後も日本大が激しいディフェンスから速攻を連発し、青山学院大を突き放す展開に。終了直前に日本大#7新井がバスケットカウントを獲得し、31-9、日本大22点リードで第1クォーター終了。
第2クォーター、日本大は#7新井、青山学院大は#19野本を起点にオフェンスを展開。#63クリバリがゴール下の脅威となり青山学院大を停滞させるも、青山学院大は#35トルガや#6菅野らを中心に激しいディフェンスからオフェンスファールやターンオーバーを誘発。その後も両者得点が伸び悩む展開が続く。51-16、スタートダッシュに成功した日本大がリードを広げる形で前半を終えた。
第3クォーター、前半と同様、主導権を握ったのは日本大。#12コンゴローや#20矢澤を起点に着実に得点を重ね、#19野本を中心に個人技で打開を図る青山学院大を突き放す展開に。青山学院大も#35トルガや#6菅野がエナジー溢れるプレーでチームを鼓舞するも、それ以上に日本大が好プレーを連発する。#63クリバリや#20矢澤がゲームをコントロールした日本大が#15鴇田の3Pシュートで突き放し、79-25、第3クォーター終了。
第4クォーター、青山学院大がベンチも一体となって反撃を開始する。#10槙野が日本大のディフェンスをかいくぐり、連続得点に成功。#20和田や#19野本らもそれに続き、反撃ののろしを上げる。しかし、ここで崩れない日本大は#7新井のバスケットカウントや#35工藤の3Pシュートなどで着実に得点を重ねる。しかし、日本大がリードを保ち最終スコア104-49で試合終了、日本大がリーグ戦9勝目を挙げた。