コラム・動画
オータムカップ2020にかける想い。〜拓殖大学杉野選手インタビュー〜
10月10日(土)から11月7日(土)にかけてオータムカップ2020が行われます。コロナウイルス感染症の影響でトーナメント、リーグ戦が中止となり、今シーズン初戦となるがインカレ出場をかけた負けられない戦いとなる。
今回は拓殖大学#41杉野選手に話を伺った。2年前の新人戦優勝に大きく貢献し、昨シーズンの2部での戦いの中インサイドを支え続けたキャプテンである。
ミニバスは少2から始めたんですけど、人数が少なくて試合にも出場出来ないチームで、中学校も県大会には一度しか進めませんでした。そこから四日市工業に進学して3年生のウィンターカップでベスト16に入りました。
それぞれの進学した理由は?
中学校3年生の時に、引退した子達むけに大会があったんです。そこで四日市工業の先生に声をかけて頂いて進学を決めました。拓殖は大学進学を迷っていた高校3年のインターハイで池内さんから声をかけて頂きました。
昨シーズンを振り返って。
去年から僕自身スターターとして試合に絡めるようになって、さらには多田さん(現・秋田ノーザンハピネッツ)、荒川さん(現・滋賀レイクスターズ練習生)、小室さん(現・JR東日本ペッカーズ)など点が取れるプレイヤーがたくさんいた事もあり、自身の役割が非常に明確でした。その分かなり個人としてはプレイしやすかったです。あとはストレッチ5としての出場機会が多くなった事もあり、アウトサイドシュートの強化には力を入れましたね。
チームの現状は。
6月中に個人練習などはある程度制限はありましたができる環境でした。7月の終わり頃からチームとして練習再開して、そこからは特に制限無く出来ていました。ですので、他の大学に比べて1ヶ月以上練習できた点は今シーズンの良い点かなとは思っています。
チームの仕上がりは。
昨シーズンの主力がごっそり抜けて試合経験が少ないメンバーとなったところは正直言って難しい場面ではあります。ですが、そこは拓大らしく自由にその選手の良いところを引き出せるようなバスケをしたいですね。
今シーズン、ココが強いと感じるところは。
やはり拓大らしいノった時の勢いは強みです。あとは今年から僕がPFでユセフ(1年、開志国際)がセンターになりました。そこでインサイド、リバウンドはかなり強化されたと思います。ココは昨シーズンと比べかなり良いです。ユセフはインサイドで得点が取れるだけでなく、パスも捌けるのでオフェンスはかなりやり易いです。
反対に課題として挙げられることは。
やはり試合経験の少なさからくる選手同士のコミュニケーションですね。そこが全てのプレイに繋がると思っています。今はガードの祝(3年、帝京長岡)と平良(3年、興南)が頑張っているのですが、そこはチーム全体として底上げしなくてはと思います。
初戦の東海大学戦について。
東海はもちろん強い相手ですし、昨シーズンもトーナメントの順位決定戦で敗れています。ですが東海もメンバーが変わって違う形のバスケット、チームになっていますし、拓大もそれは一緒で勝てる要素は十分にあると思っています。ですので自信を持って戦いに臨みたいと思っています。
キャプテンとしての想いは。
自分がAチームとして活動して4年目で、様々なキャプテンを間近で見てきたので、それをこれからの世代に還元できればと思います。1年生時のオータムリーグ優勝した世代のキャプテン、飯田さんが僕の中で理想のキャプテンなので少しでも近づけたらとも思いますね。
注目選手を挙げてください。
祝(3年、帝京長岡)と斎藤(4年、札幌日大)です。祝はバスケットIQが非常に高くて、ピックの使い方一つでも本当に上手ですし、留学生との併せも抜群です。そのユセフと祝の2メンゲームはかなりの武器となると思います。斎藤はチームで一番シュートが上手く、多田さんの跡を継ぐとかではないですが、匹敵する力は十分に持っていると思います。あとはクールな選手なのでそこがカッコいいですね(笑)
一昨年の波乱のシーズンから1年で1部に返り咲きとなった拓殖大学。昨シーズンまでの主力は抜けたものの力のある選手は多く揃っており、上位進出も十分に期待できるシーズンとなるだろう。戻ってきたOrange Crushersが、東海、専修と大物食いを果たせるのか注目である。