試合区分:No.16598
開催期日:2025年10月13日
開始時間:13:00:00
開催場所: 筑波大学
主審:赤沼 裕紀
副審:秋葉 智,安藤 俊明

日本体育大学 90 20 -1P- 25
26 -2P- 10
16 -3P- 14
28 -4P- 22
-OT-
-OT-
71 日本大学

日本体育大学

HC:
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
1 コネ ボウゴウジィ ディット ハメード 10 0 0 4 9 2 3 0 0 6 6 0 1 1 3 28:46
3 宇田 ザイオン DNP
5 髙口 陽季 DNP
6 吉田 叶貴 11 3 3 1 1 0 0 1 1 2 3 0 1 0 0 10:00
7 西部 秀馬 8 0 5 4 4 0 0 2 0 2 2 2 0 0 0 30:00
10 早田 流星 3 1 3 0 2 0 0 1 1 2 3 1 1 0 0 15:13
11 山口 瑛司 8 1 1 2 4 1 1 1 0 0 0 2 0 0 1 14:57
15 サー シェッハ 2 0 1 1 1 0 0 1 0 1 1 0 0 0 0 11:14
21 月岡 熙 13 2 3 3 3 1 1 2 1 4 5 7 0 0 0 25:09
23 東郷 然 DNP
35 大江 悠斗 2 0 1 1 3 0 0 1 1 0 1 2 0 0 2 14:51
41 石川 響太郎 21 5 6 2 4 2 2 2 0 2 2 0 0 0 3 19:16
45 朝田 健心 0 0 2 0 1 0 0 1 3 2 5 0 0 0 0 5:47
52 小田 健太 12 2 4 3 3 0 0 0 0 2 2 0 0 0 1 24:47
55 寺岡 拓真 DNP
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 3 0 0 0 0 00:00
合計 90 14 29 21 35 6 7 12 8 25 33 14 3 1 10 300:00

日本大学

HC:
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
7 新井 楽人 19 2 8 5 11 3 3 2 0 4 4 0 1 2 0 35:48
11 奥浜 貫太 0 0 3 0 1 0 0 0 1 0 1 2 1 0 1 26:22
13 泉 登翔 18 3 9 3 7 3 4 2 0 7 7 1 0 1 0 30:49
14 ラインハート キャメロン幸 DNP
16 佐々木 慎太郎 DNP
19 上野 幸太 DNP
20 山田 哲汰 18 1 6 6 10 3 3 1 2 3 5 1 0 0 2 33:12
21 西村 渉 3 1 1 0 0 0 0 1 1 0 1 0 0 0 2 13:38
23 ボロンボ ムヘカグラシアブラ 9 0 0 4 8 1 2 4 9 6 15 0 0 0 3 31:59
30 ムバヤ ムカンクステファン DNP
31 久井 理稔 2 0 0 1 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 3:48
33 鈴木 楓大 2 0 0 1 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 8:01
46 村田 桂次郎 DNP
77 岡田 遥希 DNP
99 下地 秀一郎 0 0 2 0 0 0 0 1 1 0 1 2 0 0 1 16:23
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 3 0 0 0 0 00:00
合計 71 7 29 20 39 10 12 13 17 20 37 6 2 3 11 300:00

GAME REPORT

第101回関東大学バスケットボールリーグ戦第16節、日本体育大学対日本大学の一戦。

前半、開始からお互いに点を取り合う時間が続く。両チームともに内外から多彩なパターンで得点を重ねていく。第1クォーターは日本大リードで終えるも、続く第2クォーターでは日本体育大が早い展開の中で外角のシュートを確実に決めきり逆転に成功。46-35で日本体育大がリードし試合を折り返す。

後半、追いかける日本大はドライブ、3Pシュートとバランスよく得点を重ねていくが、激しさを増す日本体育大の攻撃に苦しめられなかなか点差は縮まらない。最終クォーターには日本体育大#41石川がこの試合5本目の3Pシュートを成功させ点差は19点にまで広がる。試合を通して高い確率でシュートを決めた日本体育大が90-71で勝利を収めリーグ戦戦績を10勝6敗とした。

第1クォーター、試合開始から両チーム軽快なテンポで得点を重ねていく。日本体育大は#41石川、#52小田が連続で3Pシュートを成功させ攻撃をけん引。対する日本大は#20山田が多彩なパターンで決めきり得点を量産する。日本大が20-25でリードし第1クォーターを終える。

第2クォーター、開始から日本体育大が追い上げを見せる。早い展開の攻撃から#6吉田が連続で3Pシュートを沈め、逆転に成功。そのまま攻撃の手を緩めず#11山口がバスケットカウントを決めきると流れは日本体育大へ。日本大も積極的に3Pシュートを狙っていくがリングに嫌われ点差が広がっていく。46-35で日本体育大がリードし前半を終える。

第3クォーター、リードしている日本体育大はDFの強度を高めて相手のミスを誘い、攻撃のペースを上げる。一方、追いかける展開の日本大は#7新井を起点にドライブから攻撃を組み立てていくが、なかなか点差を縮めるには至らない。62-49日本体育大リードで最終クォーターへ。

第4クォーター、逆転を狙う日本大は、#23ブラが攻守のリバウンドで躍動し何度もチャンスを作り出す。このチャンスをモノにするべく、#13泉を中心に内外で得点を重ねていき一時点差を7点にまで詰める。しかし、対する日本体育大も3Pシュートを中心に得点を順調に伸ばしていき点差を再度広げる。最終的には90-71で日本体育大が勝利した。

矢倉直