試合結果
開催期日:2025年10月11日
開始時間:12:00:00
開催場所: 東海大学湘南キャンパス
副審:岩渕 健介,倉持 雄一
| 明治大学 | 76 |
13 -1P- 09 20 -2P- 12 23 -3P- 14 20 -4P- 18 -OT- -OT- |
53 | 筑波大学 |
明治大学
HC:田中 智也| No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
| 3 | 白澤 朗 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3:43 | |
| 5 | 針間 大知 | 17 | 2 | 3 | 4 | 7 | 3 | 4 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 17:40 | |
| 7 | 見竹 怜 | 8 | 2 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 | 13:53 | |
| 10 | 鬼澤 伸太朗 | ● | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 | 5 | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 19:05 |
| 12 | 千葉 天斗 | ● | 14 | 1 | 3 | 4 | 5 | 3 | 3 | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 3 | 0 | 2 | 22:31 |
| 14 | 井上 涼雅 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1:40 | |
| 23 | 森田 稀羅 | ● | 4 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 3 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 | 6:47 |
| 25 | 千保 銀河 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 11:35 | |
| 26 | 山際 祐希 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 15:56 | |
| 34 | 家永 淳之介 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1:33 | |
| 51 | 山岸 優介 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 4 | 2 | 1 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 15:08 | |
| 60 | 武藤 俊太朗 | ● | 9 | 0 | 1 | 4 | 6 | 1 | 2 | 2 | 0 | 4 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 | 18:19 |
| 66 | 齋藤 翔太 | 3 | 1 | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10:06 | |
| 91 | 塚田 大聖 | ● | 5 | 1 | 2 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 22:40 |
| 99 | 石川 晃希 | 9 | 1 | 3 | 2 | 7 | 2 | 2 | 2 | 3 | 4 | 7 | 0 | 1 | 1 | 0 | 19:24 | |
| チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
| 合計 | 76 | 10 | 22 | 18 | 39 | 10 | 13 | 18 | 13 | 30 | 43 | 14 | 5 | 3 | 10 | 300:00 | ||
筑波大学
HC:仲澤 翔太| No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
| 0 | 髙田 将吾 | ● | 4 | 1 | 2 | 0 | 2 | 1 | 2 | 3 | 1 | 1 | 2 | 1 | 3 | 0 | 1 | 21:37 |
| 1 | 福田 健人 | 11 | 2 | 3 | 2 | 4 | 1 | 3 | 1 | 1 | 2 | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 22:34 | |
| 2 | 森田 直輝 | 2 | 0 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0 | 1 | 4 | 2 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 16:29 | |
| 3 | 黄 雄志 | ● | 2 | 0 | 1 | 1 | 5 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 3 | 2 | 1 | 0 | 2 | 18:51 |
| 4 | 大和 隆将 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2:25 | |
| 5 | 岡川 久輝 | 6 | 0 | 0 | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 13:31 | |
| 6 | 副島 成翔 | 11 | 1 | 3 | 3 | 4 | 2 | 3 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 9:26 | |
| 7 | 井伊 拓海 | ● | 6 | 0 | 1 | 3 | 6 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 | 17:03 |
| 8 | 清水 脩真 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 18:43 | |
| 14 | 坂本 康成 | ● | 4 | 0 | 0 | 1 | 5 | 2 | 5 | 1 | 0 | 3 | 3 | 3 | 0 | 0 | 1 | 14:53 |
| 18 | 天内 悠斗 | 3 | 0 | 1 | 1 | 6 | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 13:24 | |
| 23 | グビノグン デロック | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1:33 | |
| 25 | ルカパンチエ 金子 天郎 | ● | 4 | 0 | 1 | 2 | 5 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | 0 | 21:58 |
| 34 | 小田 悠人 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4:14 | |
| 41 | 大澤 祥貴 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3:19 | |
| チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | 00:00 | ||
| 合計 | 53 | 4 | 16 | 16 | 49 | 9 | 17 | 14 | 17 | 19 | 36 | 11 | 6 | 1 | 12 | 300:00 | ||
GAME REPORT
第101回関東大学バスケットボールリーグ戦第14節、明治大学対筑波大学の一戦。前半、筑波大がオールコートのマンツーマンディフェンスからスティールを量産し、速攻につなげて主導権を握ろうとする。一方明治大は序盤こそ重い立ち上がりとなったものの、途中から流れを掴み、#60武藤、#5針間を中心に得点を重ねる。33-21、明治大がリードで前半を折り返した。後半、追いかける筑波大は#6副島がインサイドで存在感を発揮し、得点を重ねる。しかし明治大は得意の3Pシュートを高確率で沈め、さらにリードを広げていく。終盤、筑波大も最後まで粘りを見せたが、追い上げは及ばず。明治大はこの試合チームで45%の3Pシュートの成功率を誇り、76-53で明治大が勝利し、リーグ戦績を7勝とした。
第1クォーター、明治大は#12千葉の3Pシュートで先制。対する筑波大は#0髙田のスティールからファストブレイクを成功させ、さらに#25金子のミドルシュートで加点する。明治大はクォーター終盤、#5針間と#60武藤の得点で流れを引き寄せる。13-9、明治大がリードで第1クォーターを終える。
第2クォーター、明治大は前クォーターの勢いそのままに、フリースローで着実に得点。筑波大も#1福田の3Pシュート、バスケットカウントで一時4点差まで詰め寄るが、明治大は#99石川の3Pシュートで再び流れを引き戻す。33-21、明治大がさらにリードを広げて前半終了。
第3クォーター、序盤から両チームの点の取り合いとなる。明治大は#23森田の3Pシュート、筑波大は#6副島がインサイドで奮闘し、フリースローで得点を重ねる。中盤には#5針間が連続で3Pシュートを沈め、明治大が一気に突き放す。56-35、明治大がリードを広げ、最終クォーターへ。
第4クォーター、筑波大は#6副島と#1福田の3Pシュートで反撃を開始。さらに#6副島のバスケットカウントで点差を縮める。しかし明治大も#66齋藤の3Pシュートや#7三竹のドライブで着実に加点し、筑波大に主導権を渡さない。最後まで粘りを見せた筑波大だったが、明治大が76-53で勝利し、リーグ戦7勝目を挙げた。










