試合結果
開催期日:2025年9月6日
開始時間:15:00:00
開催場所: 筑波大学
副審:山田 晃大,小林 大輝
日本体育大学 | 81 |
18 -1P- 11 17 -2P- 11 28 -3P- 21 18 -4P- 14 -OT- -OT- |
57 | 筑波大学 |
日本体育大学
HC:藤田 将弘No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
1 | コネ ボウゴウジィ ディット ハメード | ● | 9 | 0 | 1 | 2 | 6 | 5 | 8 | 1 | 4 | 13 | 17 | 2 | 1 | 0 | 4 | 31:47 |
3 | 宇田 ザイオン | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2:48 | |
5 | 髙口 陽季 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2:48 | |
6 | 吉田 叶貴 | 6 | 2 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 13:04 | |
7 | 西部 秀馬 | ● | 21 | 4 | 7 | 4 | 5 | 1 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 24:08 |
10 | 早田 流星 | ● | 5 | 1 | 3 | 1 | 5 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 4 | 1 | 0 | 2 | 22:13 |
11 | 山口 瑛司 | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6:43 | |
15 | サー シェッハ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 8:13 | |
18 | 野田 悠峨 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1:39 | |
21 | 月岡 熙 | ● | 13 | 0 | 0 | 6 | 9 | 1 | 1 | 0 | 2 | 6 | 8 | 2 | 2 | 0 | 1 | 22:33 |
25 | 角野 寛伍 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2:48 | |
35 | 大江 悠斗 | 2 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 | 0 | 4 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 14:17 | |
41 | 石川 響太郎 | ● | 8 | 2 | 5 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 18:11 |
45 | 朝田 健心 | 6 | 0 | 1 | 2 | 3 | 2 | 2 | 1 | 2 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 13:49 | |
52 | 小田 健太 | 6 | 2 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14:59 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 81 | 11 | 28 | 18 | 39 | 12 | 16 | 11 | 14 | 32 | 46 | 11 | 6 | 1 | 16 | 300:00 |
筑波大学
HC:仲澤 翔大No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | 髙田 将吾 | 11 | 1 | 3 | 4 | 6 | 0 | 0 | 1 | 3 | 1 | 4 | 2 | 0 | 1 | 1 | 19:31 | |
3 | 黄 雄志 | 6 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7:31 | |
4 | 大和 隆将 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1:48 | |
5 | 岡川 久輝 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 19:26 | |
6 | 副島 成翔 | ● | 2 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 4 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7:13 |
7 | 井伊 拓海 | 7 | 0 | 1 | 3 | 7 | 1 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 13:33 | |
8 | 清水 脩真 | 11 | 3 | 4 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 15:56 | |
11 | 北條 勇吹 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 9:21 | |
13 | 岩下 准平 | ● | 10 | 0 | 5 | 4 | 6 | 2 | 2 | 2 | 2 | 9 | 11 | 1 | 0 | 0 | 5 | 25:05 |
14 | 坂本 康成 | ● | 7 | 1 | 7 | 2 | 11 | 0 | 2 | 1 | 2 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 | 25:48 |
18 | 天内 悠斗 | DNP | ||||||||||||||||
23 | グビノグン デロック | ● | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 1 | 4 | 2 | 2 | 0 | 1 | 22:40 |
37 | 神保 玲太 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7:08 | |
41 | 大澤 祥貴 | ● | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 4 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 20:02 |
52 | 南 拓摩 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1:48 | |
76 | 新納 達彦 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3:10 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 4 | 9 | 0 | 0 | 0 | 1 | 00:00 | ||
合計 | 57 | 8 | 34 | 15 | 43 | 3 | 6 | 16 | 21 | 25 | 46 | 7 | 4 | 1 | 17 | 300:00 |
GAME REPORT
第101回関東大学バスケットボールリーグ戦第5節、日本体育大学対筑波大学の一戦。前半、序盤は点を奪い合う展開になるかと思われたが、日本体育大がドライブを中心に攻撃を組み立て、徐々に点差を広げていく。第2クォーター開始時に筑波大が追い上げを図るも、日本体育大が合計8本のフリースローを沈め、#1コネが得点を量産するなど、主導権を譲らない。35-22、日本体育大のリードで前半終了。後半、先手を打ったのは筑波大。3Pシュートを連続で3本沈め、点差を一桁に戻す。しかし日本体育大は#7西部の10連続得点から勢いに乗ると、一気に筑波大を突き放し、20点までリードを広げる。第4クォーターは筑波大がペースを上げて得点を重ねるも、日本体育大が3Pシュートを連続で沈めて筑波大の追い上げを振り払い、そのまま試合終了。81-57で日本体育大が勝利し、リーグ戦戦績を4勝1敗とした。
第1クォーター、筑波大#14坂本の3Pシュートで幕開け。対する日本体育大も#41石川、#7西部の3Pシュートで応戦する。重い展開が続くも、果敢なドライブからじりじりと日本体育大が点差を広げる。しかし筑波大も喰らいつき、点差を一桁でとどめたまま、18-11で日本体育大がリードし第1クォーター終了。
第2クォーター、点差を縮めたい筑波大は、2点ずつ着実に得点を重ねる。対する日本体育大も序盤追い上げを許すも、ペイントアタックから与えられたフリースローを確実に沈め、再び流れを引き戻す。筑波大も#8清水の3Pシュートで繋ぐが、35-22と日本体育大がリードを広げ、第2クォーター終了。
第3クォーター、筑波大は#8清水が3Pシュートを2本連続で沈めると、#23グビノグンも沈めるなど、反撃の狼煙を上げる。対する日本体育大は#7西部が連続で10得点するなど躍動し、チームを牽引。周りも3Pシュートとディフェンスで続き、筑波大の猛追を跳ね返す。終盤筑波大も3Pシュートで反撃するも、63-43の日本体育大リードで最終クォーターへ。
第4クォーター、追いかける筑波大は速いテンポのバスケットを展開。ペイントアタックから確実な得点を目指すも、中々点差は縮まらない。対する日本体育大は#6吉田や#52小田らが連続で3Pシュートを沈めるなどリードを広げ続ける。最後まで安定した試合運びを見せた日本体育大が81-57で勝利した。