試合結果
開催期日:2025年9月3日
開始時間:12:30:00
開催場所: 大田区総合体育館 aコート
副審:大川 尚,石黒 俊
白鴎大学 | 74 |
20 -1P- 21 12 -2P- 11 23 -3P- 20 19 -4P- 16 -OT- -OT- |
68 | 大東文化大学 |
白鴎大学
HC:網野 友雄No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
2 | ネブフィ ケルビン シェミリー | DNP | ||||||||||||||||
4 | 佐伯 崚介 | ● | 17 | 4 | 6 | 1 | 4 | 3 | 6 | 3 | 3 | 4 | 7 | 2 | 5 | 0 | 2 | 33:02 |
7 | 境 アリーム | ● | 6 | 0 | 0 | 3 | 5 | 0 | 0 | 1 | 2 | 6 | 8 | 0 | 0 | 1 | 2 | 20:15 |
15 | 小川 瑛次郎 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0:28 | |
16 | 八重樫 ショーン龍 | 16 | 4 | 6 | 2 | 3 | 0 | 0 | 4 | 1 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | 13:25 | |
19 | 高橋 奈央 | DNP | ||||||||||||||||
22 | 内藤 晴樹 | ● | 7 | 0 | 3 | 3 | 5 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 31:45 |
25 | モンガ バンザ ジョエル | ● | 13 | 0 | 0 | 6 | 13 | 1 | 3 | 0 | 6 | 9 | 15 | 3 | 1 | 2 | 2 | 33:28 |
30 | 佐古 竜誠 | ● | 11 | 0 | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 3 | 0 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 2 | 26:41 |
32 | 内田 悠介 | DNP | ||||||||||||||||
37 | 南澤 空 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3:00 | |
39 | 奥山 誠海 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5:00 | |
42 | ウィリアムス ショーン莉音 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 3 | 0 | 0 | 1 | 3 | 18:20 | |
77 | 八田 滉仁 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7:12 | |
99 | ロイ 優太郎 | 4 | 0 | 1 | 1 | 3 | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7:24 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 74 | 8 | 22 | 20 | 43 | 10 | 17 | 14 | 15 | 27 | 42 | 9 | 9 | 4 | 17 | 300:00 |
大東文化大学
HC:西尾 吉弘No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
1 | 関河 虎南 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1:24 | |
3 | 塚本 智裕 | 14 | 2 | 8 | 3 | 5 | 2 | 2 | 3 | 3 | 4 | 7 | 4 | 1 | 0 | 4 | 29:58 | |
5 | 廣岡 大翔 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4:34 | |
9 | 田中 流嘉州 | ● | 4 | 0 | 4 | 2 | 5 | 0 | 0 | 4 | 2 | 5 | 7 | 0 | 2 | 1 | 3 | 20:06 |
12 | 小田 晟 | ● | 3 | 0 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 18:01 |
16 | 中村 英司 | ● | 11 | 1 | 1 | 4 | 5 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 25:37 |
31 | 石井 一輝 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2:15 | |
32 | 和田 拓磨 | ● | 17 | 4 | 8 | 2 | 4 | 1 | 1 | 3 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 25:47 |
33 | 長野 大二郎 | DNP | ||||||||||||||||
34 | 中島 タイリースリショーン | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5:00 | |
39 | アブドゥレイ トラオレ | ● | 5 | 0 | 0 | 1 | 3 | 3 | 6 | 3 | 2 | 5 | 7 | 2 | 1 | 1 | 1 | 20:16 |
54 | 近 怜大成 | DNP | ||||||||||||||||
70 | 髙橋 諒 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9:39 | |
78 | 羽澤 要 | 5 | 1 | 4 | 1 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 1 | 3 | 0 | 1 | 17:44 | |
99 | バラダランタホリ 玲依 | 9 | 0 | 1 | 4 | 7 | 1 | 2 | 3 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 19:39 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 00:00 | ||
合計 | 68 | 8 | 31 | 18 | 35 | 8 | 12 | 22 | 11 | 26 | 37 | 8 | 10 | 3 | 15 | 300:00 |
GAME REPORT
第101回関東大学バスケットボールリーグ戦第4節。白鷗大学対大東文化大学の一戦。序盤から両チーム激しいディフェンスからリズムを作り、得点を取り合う展開となる。試合が動いたのは中盤、白鷗大が#30佐古のディフェンスからのブレイクで一歩リードする。対する大東文化大も#16中村、途中から入った#78羽澤を中心に対抗する。互いに連続得点で突き放しにかかるが、両者一歩も譲らず同点で前半終了。後半開始直後も一進一退の攻防が続き、試合が動いたのは第3クォーター終盤、白鷗大が粘り強いディフェンスから立て続けに3Pシュートを決める。最後まで集中した守りで猛追する大東文化大を振り切り74-68でリーグ戦初勝利をあげ、リーグ戦戦績を1勝3敗とした。
第1クォーター、序盤は白鷗大が#30佐古のスティールや連続得点でリードを広げようとするが、大東文化大も#16中村のドライブからの得点や#78羽澤のスティールなどで勢いに乗り#3塚本の3Pシュートで逆転。互角の戦いをし、大東文化大が21-20とわずかにリードし、第1クォーター終了。
第2クォーター、大東文化大#99タホリのフリースローで幕開け。その後、大東文化大は#78羽澤、#3塚本の連続3Pシュートで突き放しにかかる。しかし、白鷗大は#25モンガ、#99ロイのリバウンド、#30の佐古のスティールなど白鷗大がディフェンスからリズムを作り、両者一歩も譲らず、32-32の同点で前半を終える。
第3クォーター、開始直後から得点を取り合う展開となる。白鷗大#4佐伯が3Pシュートを決めると、大東文化大#16中村も3Pシュートで返し対抗する。前半同様一進一退でゲームが進む。試合が動いたのは終了直前。白鷗大が#4佐伯の連続スティールでリズムを掴み、#16八重樫の3連続3Pシュートでリードする。大東文化大も#3塚本、#32和田を中心に対抗するも白鷗大が55-52で白鷗大が一歩リードして最終クォーターを迎える。
第4クォーター、序盤に流れを掴んだのは白鷗大。第3クォーターとは逆にペイントへのアタックでファールをもらい、フリースローで得点を広げる。しかし中盤になり、大東文化大#99タホリの3Pシュート、#3塚本のドライブなどで徐々に点差を縮める。しかし終盤、白鷗大が#25モンガのリバウンド、ボールプッシュなど再び勢いに乗り、大東文化大の猛追も実らず、74-68で白鷗大が勝利した。