試合結果
開催期日:2022年9月4日
開始時間:14:00:00
開催場所: 筑波大学
副審:松岡 悠貴
| 東海大学 | 58 |
13 -1P- 19 16 -2P- 08 09 -3P- 11 20 -4P- 08 -OT- -OT- |
46 | 白鴎大学 |
東海大学
HC:陸川 章| No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
| 0 | 黒川 虎徹 | 2 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | 4 | 3 | 0 | 0 | 1 | 18:25 | |
| 1 | 元田 大陽 | ● | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 0 | 1 | 21:22 |
| 2 | 元澤 誠 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3:16 | |
| 4 | 小玉 大智 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 9:34 | |
| 7 | 前野 幹太 | 12 | 0 | 0 | 5 | 5 | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 11:47 | |
| 10 | 張 正亮 | ● | 10 | 0 | 0 | 4 | 8 | 2 | 2 | 3 | 0 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | 24:10 |
| 13 | 金近 廉 | ● | 12 | 1 | 2 | 4 | 4 | 1 | 1 | 2 | 0 | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 | 25:52 |
| 15 | 島谷 怜 | ● | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 24:29 |
| 16 | 西田 公陽 | ● | 12 | 2 | 6 | 3 | 4 | 0 | 1 | 1 | 0 | 4 | 4 | 3 | 0 | 0 | 3 | 26:43 |
| 18 | 西田 陽成 | 3 | 1 | 3 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 15:25 | |
| 22 | 大久保 颯大 | DNP | ||||||||||||||||
| 23 | 君座 武志 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4:34 | |
| 25 | 江原 信太朗 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4:03 | |
| 26 | 小林 巧 | 2 | 0 | 1 | 1 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 10:20 | |
| 38 | 御林 広樹 | DNP | ||||||||||||||||
| チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 00:00 | ||
| 合計 | 58 | 4 | 19 | 20 | 36 | 6 | 9 | 10 | 8 | 26 | 34 | 12 | 4 | 3 | 15 | 300:00 | ||
白鴎大学
HC:網野 友雄| No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
| 0 | 関屋 心 | ● | 7 | 1 | 6 | 2 | 5 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 4 | 1 | 0 | 1 | 1 | 26:58 |
| 2 | 脇 真大 | ● | 6 | 0 | 3 | 2 | 8 | 2 | 4 | 3 | 3 | 3 | 6 | 0 | 1 | 0 | 0 | 28:17 |
| 7 | ギバ 賢 キダビング | 13 | 1 | 1 | 5 | 9 | 0 | 0 | 1 | 7 | 2 | 9 | 0 | 2 | 0 | 3 | 22:06 | |
| 8 | 陳岡 流羽 | DNP | ||||||||||||||||
| 10 | 礒脇 佑真 | DNP | ||||||||||||||||
| 14 | 末廣 力久 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 15:10 | |
| 20 | 根本 大 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 11:20 | |
| 24 | 森下 瞬真 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 2 | 6:38 | |
| 27 | 東海林 奨 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0:24 | |
| 32 | 市川 真人 | DNP | ||||||||||||||||
| 33 | 杉山 裕介 | ● | 5 | 1 | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 15:59 |
| 35 | ミサカボ ベニ | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 8:39 | |
| 45 | シソコ ドラマネ | ● | 11 | 0 | 0 | 5 | 9 | 1 | 1 | 4 | 4 | 4 | 8 | 0 | 0 | 3 | 3 | 19:40 |
| 71 | 嘉数 啓希 | ● | 4 | 0 | 5 | 1 | 3 | 2 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 27:49 |
| 78 | 佐藤 涼成 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 | 16:59 | |
| チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 6 | 0 | 0 | 0 | 1 | 00:00 | ||
| 合計 | 46 | 3 | 29 | 16 | 39 | 5 | 7 | 16 | 21 | 21 | 42 | 2 | 5 | 4 | 17 | 300:00 | ||
GAME REPORT
第98回関東大学バスケットボールリーグ戦第9節、東海大学対白鴎大学の一戦。前半、白鴎大はディフェンスで東海大を苦しめ、オフェンスでは#45ドラマネ、#7ギバなどのセンター陣がリング下で活躍し、得点を重ねる。対する東海大は#16西田がドライブや3Pシュートを成功させるなどで順調にスコアを重ねていく。29-27、東海大が2点リードで前半終了。後半、白鴎大はディフェンスを強化して何とか東海大のオフェンスを崩そうとするが東海大もフリースローを沈めるなどで得点を着実に重ね、両者一歩も譲らず激しい接戦を繰り広げる。最終クォーターに入ると東海大は一気に猛攻を仕掛け、順調に点差を広げていき、白鴎大を寄せつけず、ついにタイムアップ。58-46、東海大が勝ち星を獲得し、リーグ戦戦績を5勝4敗とした。
第1クォーター、白鴎大#0関屋の3Pシュートで試合の火ぶたを切る。白鴎大はリング下周辺のディフェンスを固め東海大のターンオーバーを誘発し、オフェンスでは#45ドラマネが順調に得点を重ねる。対する東海大は#13金近のドライブ、#16西田の3Pシュートなどで応戦するも、タイムアップ。13-19、白鴎大リードでこのクォーターを終える。
第2クォーター、白鴎大#7ギバがオフェンスリバウンドからの得点を重ね奮闘する。追いかける東海大は#10張のミドルシュート、#13金近がスティールから豪快なダンクを成功させるなどで反撃し、ついに逆転。白鴎大は果敢にシュートを放つもリングに嫌われ、29-27、東海大が逆転し試合を折り返す。
第3クォーター、白鴎大はオフボールのディフェンスを強化し、東海大のオフェンスを崩すことに成功。#33杉山のスティールから速攻を成功させるなどで追い上げ、一時逆転するが東海大もこれに呼応し、激しいシーソーゲームを繰り広げる。東海大は白鴎大のディフェンスをかいくぐって得点を重ね、38-38、両者一歩も引きさがらず最終クォーターを迎える。
第4クォーター、東海大は開始から、#7前野がリング下で得点し、ディフェンスから#0黒川が速攻を成功させるなど勝負を一気に仕掛け、クォーター開始4分で8点のリードを得る。白鴎大は果敢にドライブを仕掛けてファールを誘い、フリースローを着実に決めて点差を詰めようとするが、その後も東海大は攻撃の手を緩めず、タイムアップ。最終、58-46、東海大が勝利を収めた。










