試合結果
開催期日:2019年11月3日
開始時間:10:00:00
開催場所: 青山学院大学 青山キャンパス
副審:廣瀬 俊昭
東海大学 | 94 |
27 -1P- 18 23 -2P- 18 21 -3P- 21 23 -4P- 23 -OT- -OT- |
80 | 神奈川大学 |
東海大学
HC:陸川 章No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | 寺嶋 良 | 5 | 1 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 1 | 0 | 2 | 16:48 | |
1 | 大倉 龍之介 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 11:24 | |
5 | 山本 浩太 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2:16 | |
11 | 大倉 颯太 | ● | 11 | 1 | 4 | 4 | 7 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 2 | 1 | 0 | 3 | 18:35 |
15 | 島谷 怜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3:56 | |
16 | 中村 碧杜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 8:13 | |
19 | 西田 優大 | ● | 13 | 3 | 4 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 16:31 |
22 | 笹倉 怜寿 | ● | 7 | 1 | 3 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | 1 | 0 | 0 | 1 | 19:16 |
23 | 佐土原 遼 | 23 | 0 | 1 | 10 | 11 | 3 | 3 | 1 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 18:13 | |
25 | 平岩 玄 | ● | 6 | 0 | 0 | 3 | 4 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 21:20 |
28 | 津屋 一球 | 6 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 13:04 | |
31 | 松本 礼太 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3:30 | |
38 | 春日 恒太郎 | 9 | 2 | 4 | 0 | 0 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 14:40 | |
60 | 坂本 聖芽 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5:46 | |
86 | 八村 阿蓮 | ● | 7 | 0 | 1 | 1 | 3 | 5 | 5 | 1 | 1 | 11 | 12 | 0 | 0 | 1 | 2 | 26:27 |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 94 | 11 | 27 | 24 | 38 | 13 | 13 | 13 | 11 | 31 | 42 | 9 | 2 | 3 | 14 | 300:00 |
神奈川大学
HC:幸嶋 健二No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
3 | 小針 幸也 | ● | 10 | 2 | 3 | 2 | 5 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 26:27 |
5 | 緒方 堅也 | ● | 6 | 0 | 2 | 3 | 4 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 3 | 4 | 1 | 0 | 0 | 21:56 |
6 | 尾形 界龍 | 3 | 1 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 24:46 | |
7 | 東野 恒紀 | DNP | ||||||||||||||||
11 | 工 陸都 | ● | 2 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 12:03 |
14 | 安達 祐馬 | DNP | ||||||||||||||||
21 | 岡部 優希 | 6 | 0 | 0 | 2 | 3 | 2 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 13:33 | |
23 | 小宮 優大 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2:16 | |
27 | 二ノ宮 杉太朗 | 17 | 0 | 0 | 7 | 10 | 3 | 3 | 1 | 0 | 1 | 1 | 3 | 1 | 0 | 2 | 24:16 | |
34 | 工藤 貴哉 | 6 | 2 | 4 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 5 | 0 | 0 | 1 | 1 | 19:18 | |
41 | 河上 大彦 | DNP | ||||||||||||||||
49 | 白幡 幹仁 | DNP | ||||||||||||||||
51 | 横山 悠人 | ● | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 22:22 |
70 | 吉川 昇吾 | DNP | ||||||||||||||||
75 | 小酒部 泰暉 | ● | 25 | 3 | 9 | 7 | 12 | 2 | 3 | 3 | 1 | 2 | 3 | 3 | 1 | 0 | 1 | 33:02 |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 00:00 | ||
合計 | 80 | 8 | 22 | 24 | 46 | 8 | 9 | 18 | 5 | 16 | 21 | 18 | 6 | 1 | 8 | 300:00 |
GAME REPORT
リーグ戦第20節、東海大学と神奈川大学の一戦。前半は、高さで勝る東海大が、インサイドでの得点を稼ぎ神奈川大との点差を広げる。対する神奈川大も外からのシュートを中心に得点を稼ぐも、東海大にリバウンドを取られ、セカンドシュートを決めきれない。その間も、東海大は、内外からシュートを決め神奈川大との点差を広げ、前半を折返す。後半は、序盤は神奈川大のチームディフェンスで点差を縮める展開になるも、落ち着きを取り戻した東海大が、インサイドと速攻で得点を稼ぎ、神奈川大との点差を広げる。そのまま、時間は流れ試合終了。東海大は、リーグ戦績を13勝7敗とした。
第1クォーター、先攻を制したのは東海大#11大倉(颯)。その後も、#11大倉(颯)が中心となり得点を稼ぐ。対する神奈川大も#75小酒部の3Pシュートや#51横山の速攻で流れは渡さない。中盤から、東海大#23佐土原、#5春日のインサイドシュートが決まり、点差を広げる。対する神奈川大は、シュートを放つも得点には繋がられない。終盤までその時間は続き、第1クォーター終了。27-18で東海大のリード。
第2クォーター、先攻を制したのは東海大#23佐土原。その後も、#86八村のゴール下での粘り強いプレイによって点差を広げる。対する、神奈川大も#34工藤、#75小酒部を中心にオフェンスを仕掛けるも得点には繋がらない。中盤、東海大#28津屋の3Pシュートが決まり流れが東海大になりかける。しかし、神奈川大は#3小針も3Pシュートを決め応戦する。終盤になり、神奈川大は#75小酒部の鮮やかなステップでバスケットカウントをもぎ取るも、序盤についた点差が広く、追いつく事は出来ない。そのまま時間は流れ、50-36で東海大のリードで第2クォーター終了。
第3クォーター、先攻を制したのは神奈川大#34工藤の3Pシュート。対する東海大も#11大倉(颯)、#19西田が3Pシュートを決め、点差を広げる。中盤、神奈川大の激しいデフェンスでターンオーバーが重なる。その隙をついた神奈川大は#27二ノ宮、#21岡部が得点を重ね東海大との得点差を縮める。終盤、落ち着きを取り戻した東海大は、#23佐土原、#38春日が得点を重ねる。そのまま時間は流れ、71-57で東海大がリードして第3クォーター終了。
第4クォーター、先攻を制したのは東海大#1大倉(龍)の3Pシュート。その後も、東海大の激しいディフェンスにより、神奈川大は得点を伸ばすことができない。その間も、#23佐土原がバスケットカウントを決め、流れは完全に東海大に。中盤も、東海大#0寺嶋、#23佐土原が得点を重ね神奈川大との得点差を広げる。終盤、神奈川大#6尾形、#21岡部がシュートを決めるも、東海大との点差を縮める事は出来ず、そのまま試合終了。94-80で東海大が勝利し、13個目の白星を飾った。