試合結果
開催期日:2019年5月5日
開始時間:15:20:00
開催場所: 水元総合スポーツセンター体育館
副審:加藤 暁生,管 祐介
大東文化大学 | 69 |
18 -1P- 13 19 -2P- 15 18 -3P- 23 14 -4P- 09 -OT- -OT- |
60 | 専修大学 |
大東文化大学
HC:西尾 吉弘No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
1 | 深渡瀬 海 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | |
3 | 星野 京介 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
7 | 高島 紳司 | ● | 3 | 1 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 |
13 | 小谷 健太 | 6 | 0 | 1 | 3 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
17 | 町田 篤紀 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
18 | 蕪﨑 隼人 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
21 | 野原 暉央 | 6 | 0 | 0 | 1 | 2 | 4 | 4 | 3 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |
23 | 藤本 翔己 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
24 | 向後アディソン ジェスモンド | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
25 | 高木 慎哉 | ● | 8 | 2 | 4 | 1 | 7 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 |
29 | 兒玉 修 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | |
34 | 中村 浩陸 | ● | 17 | 0 | 1 | 4 | 13 | 9 | 11 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 |
39 | ジェン アビブ | ● | 16 | 0 | 0 | 6 | 11 | 4 | 6 | 4 | 4 | 7 | 11 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
81 | 後藤 大輝 | ● | 2 | 0 | 1 | 0 | 4 | 2 | 2 | 1 | 0 | 5 | 5 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 |
99 | 増本 優太 | 11 | 2 | 4 | 2 | 5 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 9 | 12 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
合計 | 69 | 5 | 17 | 17 | 51 | 20 | 24 | 16 | 13 | 25 | 38 | 7 | 6 | 3 | 9 | 300:00 |
専修大学
HC:佐々木 優一No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
1 | 山本 翔太 | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2 | 重野 凱紀 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
5 | 安部 紘貴 | ● | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 樋口 健太 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
10 | 喜志永 修斗 | 2 | 0 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | |
12 | 西野 曜 | ● | 6 | 1 | 3 | 1 | 9 | 1 | 2 | 4 | 1 | 3 | 4 | 3 | 4 | 1 | 4 | 0 |
13 | 福元 偉 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
21 | 遠藤 涼真 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
23 | キング 開 | ● | 8 | 0 | 1 | 4 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 |
28 | 野﨑 由之 | 9 | 2 | 8 | 1 | 4 | 1 | 2 | 1 | 2 | 3 | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
30 | アブ フィリップ | ● | 20 | 0 | 0 | 8 | 17 | 4 | 6 | 2 | 4 | 8 | 12 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 |
46 | 寺澤 大夢 | 10 | 0 | 2 | 5 | 10 | 0 | 0 | 4 | 3 | 4 | 7 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | |
88 | 重冨 周希 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
91 | 渡邉 諒 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
95 | 齋藤 瑠偉 | ● | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 7 | 13 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ||
合計 | 60 | 4 | 21 | 21 | 49 | 6 | 10 | 25 | 19 | 33 | 52 | 11 | 5 | 5 | 14 | 300:00 |
GAME REPORT
大東文化大学と専修大学の3位決定戦。前半はお互いインサイドで得点を奪っていく。そんな中、大東文化大は素晴らしいボールムーブで専修大ディフェンスを翻弄、空いたスペースを次々と生み出し内外問わず得点を重ねていく。37-28で前半を大東文化大リードで終え向かた後半、専修大はディフェンスリバウンドから素早い展開を繰り広げ、徐々に点差を詰めていく。そして最終クォーター残り3分で逆転に成功し、そのまま振り切るかと思われたが、大東文化大のインサイド陣がオフェンスリバウンドシュートをことごとく沈め逆転し、そのままタイムアップ。69-60で大東文化大が手に汗握る接戦を制し、3位入賞を果たした。
第1クォーター、序盤、専修大は#30フィリップが得意のポストプレイで得点を重ねる。対する大東文化大は、シュートの調子は上がらないものの、#25高木がリバウンドで奮闘し泥臭く得点。更に3Pシュートを決める活躍を見せてリードを得ると、続いて#34中村のバスケットカウントなどで専修大を突き放す。18-13、大東文化大が専修大相手に5点リードして第1クォーター終了。
第2クォーター、大東文化大は#99増本が連続で3Pシュートを沈めリードを広げる。それに対抗して専修大は#28野﨑が連続で3Pシュートを決め返す。そのまま膠着状態が続くかと思われたが、大東文化大は再び#99増本がバスケットカウント沈めて勢いに乗る。37-28、大東文化大がリードを9点に広げて前半を折り返す。
第3クォーター、大東文化大は#34中村を中心に、専修大は#12西野と#46寺澤を中心に得点を奪い合い、中盤まで一進一退の攻防を繰り広げる。試合が動いたのは終盤、専修大#46寺澤が連続で得点を奪い点差を詰めると、最後に#30フィリップがバスケットカウントをねじ込み55-51。専修大が勢いに乗った中、最終クォーターへ。
第4クォーター、第3クォーターの勢いそのままに専修大が#46寺澤、#88重冨(周)の得点で遂に同点に追いつく。ところが、その後は得点がピタリと止まりゲームは再び膠着状態へと陥る。ゲームが動いたのは残り3分、専修大#30フィリップがバスケットカウントを再びねじ込み逆転に成功する。しかし、そこから大東文化大#39アビブがリバウンドシュートを連続で決め逆転。そして#34中村がドライブからトドメの得点し勝負あり。大東文化大が追いすがる専修大を69-60で振り切り、今大会を3位で終えた。