2015.05.05

岡本飛竜〜誰よりも、強く〜(拓殖大学バスケットボール部)

激しいディフェンス、突き出しの早いドリブル、そして巧みなボールハンドリング。オレンジのユニフォームを身にまとう彼のプレイに魅了されるファンは多いだろう。大学バスケの場からストリートにステージを移すと、ふてぶてしいまでのシュート力とパフォーマンスで自分の空気を創り出す。

今や大学バスケ界の顔と言っても過言ではない選手である岡本選手も、本格的に活躍し始めたのはここ数年の話だ。バスケットボールが好きでたまらない少年のような岡本選手の歩みに迫る。

 

夢はプロ選手

岡本選手が最初やろうと思っていたのは野球だった。しかし小学3年生からしかクラブに入れなかったことから、お姉さんがやっていたバスケットボールを始める。とりあえずは1年、そう思って始めたが、すぐにバスケットボールの魅力に憑りつかれたという。

鳥取県出身の岡本選手は、米子市立東山中学校から、宮崎県の強豪校、延岡学園高校への進学を決意。親元を離れる事にも、全く不安はなかった。

 

「ずっとプロになりたいっていう気持ちが強くて、レベルの高いところに行きたかったので、不安はありませんでした。攻めるガードというのが自分の理想とあっていたので、延学に決めました」

 

Jr.NBAに中学1年生の時から選出されるなど、小さい頃からキャリアを積んできた岡本選手だが、延岡学園での日々は決して順風満帆なものではなかった。

全国大会常連の延岡学園には毎年錚々たるメンバーが全国から集まってくる。

岡本選手も同期にベンドラメ礼生選手(東海大学/#0/PG/183㎝)、黒木亮選手(慶應義塾大学/#7/CF/192cm)、岩田大輝選手(拓殖大学/#29/F/180㎝)がいる。この代は3年時にインターハイ、国体、ウインターカップ全てのタイトルを獲得し、3冠を達成している延学の黄金世代ともいえるだろう。

岡本選手自身も認める通り、高校時代のプレイタイムは多くなかった。スタートメンバーに名を連ねることはなく、主力でもなかったと言う。世代を代表する選手と一緒にプレイが出来た事は今の自分にとってもプラスになっていると話すが、試合に出れない時期が長くて悔しい想いも確かにあった。

それでも、腐らずに練習を続けることができた、シンプルな理由がある。


『誰にも負けたくない。プロになりたい』

 

「自分の目標であるプロ選手になるっていう気持ちは常に持っていて、誰よりも練習をしてやろうと、練習は絶対に嘘をつかないと思っていたし、腐る理由はなかったですね」

 

チーム内で負けていたら話にならない、だから今できることを精一杯やる。岡本選手をどんな時でもバスケに向かわせたのは、“プロになりたい”という子供のころからの夢だった。

 

努力の日々、そしてストリートとの出会い

 

「テレビで拓大の試合を見て、アップテンポで見ていてすごく面白かったし、そこに惹かれたので、速いバスケをやりたくて拓大にしました。自分は高校の時活躍していなかったので、選ぶ権利すらなかったんですけど(笑)」

 

関東1部に所属する拓殖大学に進学した。

展開の速いバスケットボールにオールコートのマンツーマンディフェンス。ディフェンスが大好きな岡本選手にマッチするチームだ。上下関係もそこまで厳しくなく、1年生の時は当時の4年生に随分可愛がってもらったという。

だが試合に出れない日々は大学でも続いた。

高校の同期が他大で活躍している中でも、焦りはなかった。

 

「もちろん試合に出れないのは辛かったですけど、自分の代になったら絶対活躍してやろうと思っていたし、その時にできることを見失わずにやろうと、それだけでした」

 

練習をするしかない。

その一心で誰よりも遅くまで体育館に残って自主練をした。モチベーションをあげるために海外の選手の厳しいワークアウトの動画を見て刺激を受けた。そしてまた、バスケットボールと向き合う日々。

 

 そんな中、ストリートバスケットボールに出会う。

ストリートに対する偏見はなく、自分と同じようにバスケットボールに熱い想いを持つボーラーたちと一緒にプレイをしたいという気持ちは持っていたという。第一回目のNight Collegeに出場し、大いに観客を湧かせると、岡本選手自身もストリートから大きな刺激を受けることになる。ストリートボーラーたちとの練習を通じて、盗めるだけ技術を盗み、持ち味であったハンドリングスキルに更なる磨きをかけた。

「バスケを楽しむ」という単純だが大切なことを再認識した。

 

そうして上級生になるにつれて、段々とプレイタイムを獲得していくことになる。

 

全員で、壁の向こうへ

上級生に上がってからは、コートの中で岡本選手を観ることが多くなった。

ポイントガードとしてもキャプテンシーを発揮し、試合の流れを変えるプレイを見せる。下級生も優秀なプレーヤーが多く、いつでも優勝候補の一角だった。

 

しかし、ベスト4の壁をどうしても越えられない。

準決勝から3位決定戦に回る嫌な流れが定着してしまっている。自分たちのミスが重なることで集中力が切れ、自滅する試合も多い。岡本選手がキャプテンとなった今年、最初にメス入れをしたのは、メンタルの部分だった。

 

「去年はベンチでネガティブなことを言うやつが多くて、そういうのが嫌で、今シーズンが始まる時に、そういうのは絶対にやめようと話をしました。今年は明るさだったり、チームケミストリーがあると僕は思うので、絶対ベスト4の壁を越えようと思っています」

 

練習から、お互いに煽って良い雰囲気を作り出す。試合中に悪くなることがあっても、「行こうぜ行こうぜ!」と盛り上げる。キャプテンとして心がけていることもいたってシンプルだ。

 

「1人1人がやりたいことをやってくれれば、それが拓大の色になるかなと思っていて。
一生懸命やってる分には失敗しても何にも言わないですよ、ガチンコでやってくれれば。その代わり、やることやっていない時はかなり言います。妥協してるやつは許さないですね。
チームの皆もついてきてくれるし、良い雰囲気が出来ているんじゃないかなって思います」

 

背中でも、言葉でも、プレイでも引っ張ることのできるキャプテンは、後輩からの信頼も厚い。ポジティブなチームに進化した拓大が標準を定めるのは、もう頂点しかない。

 

「まじで、本当に優勝したいし、自分がやってきたことを全部出し切りたい。蹴散らかしたいですね。」

 

 

誰よりも

最後にかつての岡本選手と同じように試合に出れずに苦しんでいる中高生のバスケットボーラーたちへのアドバイスを頼むと、優しい笑顔でこう言った。

 

「自分も高校時代は試合に出れてないし、大学でも選抜には入れていないので、そういうやつが活躍できれば夢があるし、面白いと思うので、自分がそういう存在になりたいと思っています。練習を誰よりもして、絶対に存在感を出していきたいと思います。練習は嘘をつかない。ともかく今できることをしっかりやり続ける事、それに尽きると思います」

 

バスケットボールに対する熱い想いは誰にも負けない。

誰にも負けたくない。

だから、誰よりも練習する。

 

「誰よりも走って、誰よりもハッスルして、観ててワクワクするようなプレイをするので、ぜひ応援してください!!」

 

バスケットボールに出会ったその時から変わらない一本の芯を胸に、学生バスケのラストシーズンに挑む。

 

------------------

岡本 飛竜(おかもと・ひりゅう)

拓殖大学4年/PG/170cm/67kg/延岡学園高校

Writer
黒田 杏子(クロダ キョウコ)
大学3年生。国内外を問わずバスケを観るのが大好き。高校生の時にCSParkを知り、大学2年の春からジョイン。同じ大学生としての視点を大切にして、選手の様々な素顔を伝えていく。

おすすめのコラム・動画